ずぼら主婦でお手入れが行き届かなかったせいか、無印のラタンバスケットをカビだらけにしてしまい処分したので、代わりになるものをIKEAで購入しました。

それがこちら。DRÖNA ボックス、お値段びっくりの499円!でした。
DSCN2267 - コピー

IKEAの DRÖNA ボックス、色は黒や赤など何種類かありましたよ。以前使っていた無印のラタンバスケット、我が家では、冬は家の中で羽織るフリースやスエットみたいなものを入れていました。今の時期だと家で着る短パンみたいなものを・・・。家着をちょこっと入れておくのに使用していたのですがカビさせてしまい、今度はインテリア的な観点よりも①安いこと②捨てやすいことを条件に選びました。無印のラタンバスケット、かわいいしとっても良かったのですが、やはり脱いだ洋服をすぐに入れていたのがいけなかったのでしょうか。

だらしない主婦といわれればそうなのですが、風通しが良いところに置いていたのにカビさせたので、私の家事能力を考慮し、使い捨てを条件に選んだんです。ラタンバスケット、当時私の住んでいた地区では素材的には燃えるゴミだったのだけれど、サイズ的にちょっとオーバーしており、もしや粗大ごみ?とひやひやして捨てたため(無事に燃えるゴミで回収されました。)、今回は簡単に燃えるゴミで出せるものを。

その点では、IKEAの DRÖNA ボックス。布で覆われていますが中は厚紙。簡単にばらして捨てられます。おしゃれ度は無印のラタンバスケットに遠く及びませんし、サイズもワンサイズのみで無印のように考えられて作られているとは言い難いけれど何しろこのお値段。499円は魅力的で購入しました。使い勝手は特に問題ないです。

IKEA、他にもかご系いろいろありましたが、全般に無印よりお安い印象なので、お値段を重視される方には魅力的かと思います。

ところで、IKEA。久しぶりに行ったので楽しかった~!最近までIKEAのないエリアに住んでいたので、私にとってはテーマパーク状態。たくさん歩くから運動にもなる?だろうし、また行きたいな。食器とかびっくりするほど安いのに、外国製品らしくかわいいですね~。

そして、行きたかったIKEAのフードコートでランチもしました。連休中だったせいかものすごく混んでいて、席取りゲーム状態。混雑の嫌いな夫が不機嫌になり、別のお店でランチしようとぶつぶついうのを抑え込み、やっと見つけたお席で食べたのがこちら。
DSCN2247 - コピー
あんまりお腹がすいていなかったので、これらを2人でシェアしました。お会計したらポテトの無料券がついてきた!「あらま、それじゃ、また行かなきゃいけないね~。」というわけで近々また行きたいです。

↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。