2017年02月

夕ごはん、何となくの1週間はこんな感じです。

夫婦二人暮らしなので、おかずは、よく言えば常備菜、悪く言えば残り物も使って1週間組み立てています。といっても、面倒くさがりで、そう計画性もなく適当ですが・・・。特に副菜は、2人だと1回では食べきれないので(いいわけ!?)、夫が文句を言わないのをいいことに何度も登場させています。

他の方のブログを拝見し、毎日おいしそうで素敵な食卓を見ると憧れと同時に、私はこんなずぼらでいいのか。と落ち込みもしますが、完璧な食卓は自分にはできそうにないので、きちんと栄養が取れて美味しければ良い。とゆったり考えることにしています。

そして、このところブログに載せたいな。と自分にしてはお料理も頑張っている方なので、ブログが良い刺激になっています。いつまで続くかな。(あくまで私にしてはということで、お料理上手な方からしたら突っ込みどころ満載かと思いますが、ぐうたら主婦が一応頑張っているということでご容赦くださいませ。)

ある日の夕ごはん。和風ドライカレー、カリフラワーのポタージュ、小松菜のサラダ、金時豆(市販品)和風ドライカレーは、神田智美さん(JUNAさん)のブログのレシピから。さっぱり食べられて癖のないドライカレー、美味しかったです。小松菜のサラダは、水耕栽培でサラダ用の小松菜を見つけたので。カリフラワーのポタージュは、妹が、玉ねぎでなくネギでポタージュを作ると聞き、真似してみました。おいし~い!玉ねぎより甘く本格的なお味になります。妹は栗原はるみさんのレシピで見たそうなのですが、私は記憶になかった・・・。リーク(ポロネギ)に近いからなのかな。お店で出てくるみたいなうま味のあるスープに。ポタージュにねぎ、お勧めです。とろみはジャガイモでだしています。
DSCN0856

別の日の夕ごはん。お味噌汁、塩サバの焼いたもの、肉じゃが、小松菜のお浸し、納豆。やたらと登場回数の多い小松菜。生産地のせいか、この時期安く新鮮なのでよく購入します。
DSCN0863

別の日の夕ごはん。お味噌汁、豚肉とキャベツの甘酢炒め、たことジャガイモのサラダ、金時豆(市販品)、たらこ。明太子やたらこなど白いご飯のお供が大好きなのですが、魚卵はコレステロールと塩分が・・・。本当はおかずなんていらず、たらこでご飯を何杯でも食べられるけれども、健康を考慮してほんの少しだけ食卓に。
DSCN0866

確か金曜日だったかな。冷蔵庫一掃の野菜スープ(そんなわけで、ウインナー風に見えてるのは残り物のごぼうなのです)、たことジャガイモのサラダ(残り物)、小松菜のお浸し(小松菜、もはやスタメン出場です!)、肉まん。肉まんはテレビで見てすごくおいしそうだったので自分で作ってみました。いくつかのレシピをネットで見て自己流に適当にアレンジしましたが、形はともかく美味しかった!ひき肉がなく、薄切りを細かくたたいて使いましたが、こちらの方が良かったと思います。中華街っぽくなった(自画自賛ですみません、頑張ったので自分に甘々になっております。)翌日の朝も、冷蔵庫で低温発酵させた状態で朝食用に蒸しましたが、生地はさらにいい具合になっていました。
DSCN0869

週末の夕ごはん。節分前だったので、手巻きずしに。手巻き寿司、豆腐とわかめのお吸い物、小松菜と人参の胡麻和え(小松菜、ここでもしつこく登場です!)
DSCN0852

何となく我が家の夕ごはん、1週間です。抜けてる日もあるじゃない?というつっこみはすみません。夫が夕ごはんのいらない日は超適当なので載せられない。または夫がいても手抜きすぎて載せられない日もあり、こんな感じに・・・。私としては頑張った方ですが、あらためて毎日おいしそうなお料理を載せていらっしゃるブロガーさん、本当にすごいです。ほんの少しでも見習わなければ・・・。

最後までお読みいただきありがとうございました。ランキングに参加しています。
↓↓応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
応援ポチしてくださった方ありがとうございました。
嬉しくて励みにさせていただいています。

無印の3層スポンジ、デザインは〇だけど耐久性は・・・

無印の3層スポンジ、とても評判が良さそうだったので私も使ってみました。デザインは白くてシンプル。キッチンにしっくり溶け込んで無駄な主張をせずさすが無印良品!文句なしに良かったです。

ただ、私は、このスポンジ、使っているうちに、スポンジ部分が少しずつ取れてきてしまいました。私の使い方が雑で強くこすったこともありますが、水切れを良くするためだと思いますが、目の粗い層があるので、その部分が、洗っているうちに少しずつちぎれてしまうのです。

ですので、耐久性の面では一般的なスポンジよりは短いのかな。と思いました。ただ、キッチンのスポンジは衛生面に気を配りたいところではありますので、比較的こまめに取り換えたい場合には、問題なく使えるのかなと思いました。

スポンジの目が細かいものは、丈夫でよいのですがその分渇きが悪く衛生面で心配です。そんなことを解消しようと目を配るあたりは、さすがの無印良品なのかな。と感じました。ただ、もう少し耐久性も上がればさらに使いやすくなるかとは思いますので、改良版がでてくれればいいのになと期待しています。

私は、スポンジがちぎれたこともありましたので、無印の3層スポンジを使用した後、次は一般的なスポンジに戻してみました。無印のスポンジを使用して、白いスポンジっていいなあ。と思ったのでスーパーやホームセンターで白いスポンジを探しましたが、意外とないものですねえ。

なぜか、黄色、オレンジ、ピンクのようなはっきりした色味ばかり。結局、私は白を見つけられず汚れが分かりやすいだろうと黄色にしました。けれど、白いスポンジのあとだからなのか、黄色のうるささ、けばけばしさにげんなりしてしまいました。

素敵なキッチンのお宅をブログなどで拝見させていただき、少しずつでもこんな暮らしを目指したい。とは思うもののまだまだごちゃごちゃしたキッチンの我が家ですが、それでもスポンジ一つでこんなに変わるのね。とあらためて気づかされました。キッチン用品は消耗品もたくさんあるので、何気なく買うことも多かったのですが、一つずつ考えて買わなければ・・・。

それにしても不思議ですね。キッチン用品や洗濯用品は、なぜか目立つ色が多い気がします。先日、洗濯バサミを買い替えたときも、なかなか白が見つからず、3件目のお店でようやく見つけました。この手の物、探すのが面倒になり適当なものを購入して済ませてしまうことも多いですが、目に触れる機会は案外多い物なので、やっぱり気持ちよく家事をするために購入する時も気を付けようと思いました。

そんなわけで、スポンジのちぎれやすい問題は若干残るものの、デザイン、水きれの良さなどの衛生面を考慮して、次はまた無印のスポンジにしようと思っています。
DSCN0865

最後までお読みいただきありがとうございました。ランキングに参加しています。
↓↓応援していただけたら嬉しいです。



いつも応援ありがとうございます。とてもうれしいです。

ブラッドオレンジ。ふるさと納税、間に合いました♪

以前、愛媛県に住んでいたこともあり、日本でも栽培されていることは知っていたブラッドオレンジ(タロッコ)。愛媛県では、収穫時期の3月下旬から4月になると直売所などでも販売されていました。ただ、温暖な土地でないと育たないことや、まだまだ生産者も少なく、愛媛でもスーパーに並ぶことは少なかったように思います。

初めて販売されているのを見たときは感動で、イタリアのフルーツが日本で生産され、それもジュースでなく生で食べられることに衝撃でした。

最近は、東京など大都市のデパートでは大変なセレブ価格で愛媛産のブラッドオレンジが販売されているとか・・・。
希少性もさることながら、お味も秀逸で色もきれい。これはセレブ価格も納得です。
庶民でありながら、このおいしさを知ってしまった我が家、ブラッドオレンジ生産地である愛媛県宇和島市のふるさと納税を狙うも、2年連続タイミングが悪いのか品切れ状態・・・。

しかし、今年はブラッドオレンジ、申し込めました。宇和島市は品切れでしたが、愛媛県八幡浜市、同じく愛媛県大洲市でもブラッドオレンジを取り扱っていました。そして、昨日現在、(2017年2月6日)どちらの市もまだ受付可能でした!ブラッドオレンジ好きの皆様、お勧めですよ~。(ブラッドオレンジは、収穫が3月下旬から、4月なので、お届けはまだ先です。)

以前住んでいた愛媛県、風光明媚でとても良いところなのですが、なにぶんアクセスが悪いので、道後温泉などあるもののなかなか地味な土地かな。とは思います。しかし、気候が温暖で、海も山もありますので、農産物、海産物は本当に安くておいしいです。旅行などで機会があれば!とお勧めしたいですが、それは難しいという方でもふるさと納税や、お取り寄せなどもありますので是非。

食の宝庫、愛媛県はみかん以外にもいろいろ美味しいものがありました。魚介類もとてもおいしいのですが、やっぱり柑橘類が好きという方でしたら、これからの季節は、せとか、甘平、デコポン(不知火)、河内晩柑でしょうか?私は、温州みかんは好きでも嫌いでもないので、大の柑橘好きではないのですが、これからの季節は、この手の柑橘類を本当に楽しみにしています。

ふるさと納税も、いろいろ議論されていますね。税の目的や平等性を考えると疑問点も出てくるのでしょうが、地方に暮らして思うことは、ふるさと納税で地方の特産物や名物が広まった点は良かったのではないのかな。と思います。お取り寄せだけではここまで特産物が広まらなかったかと思うので。ふるさと納税制度で広まった特産物が、今後はこの制度の力を借りなくともお取り寄せなどでもっと広く流通するようになれば良いのでしょうね。

ブラッドオレンジの写真でなくてすみません。北海道当別町のふるさと納税、ロイズです。北海道は、以前住んでいたことがあるので応援の気持ちもあり、ロイズも大好きなので申し込みました。
DSCN0823
最後までお読みいただきありがとうございました。ランキングに参加しています。
↓↓応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
応援ポチ、とてもうれしいです。いつもありがとうございます。

歯ブラシの交換頻度は?

歯ブラシの交換頻度、我が家の場合、夫婦とも月に1度です。これが適正かどうかは?ですが、以前、歯医者さんにうかがったところ、歯ブラシの毛先が開いてくるとその機能性が落ちてくるそうで、そうなったら取り換え時期とのことでした。

具体的には、歯ブラシを毛先側ではなく裏返してプラスチック側から見て、開いてきた毛先が見えるようなら歯磨き効果は落ちており、取り換え時期なのだそう。歯ブラシの種類もびっくりするほどたくさんあり、迷ってしまいますが、我が家は、ドラッグストアで市販の物を購入しています。

夫と私では好みが違うのでそれぞれ好きなものを選んでいます。使用している歯ブラシが違うせいなのか、磨き方なのか1カ月経って交換する際、私の歯ブラシはそんなに開いていませんが、夫のは結構開いています。ですので、本当は、夫はもう少し交換頻度を上げた方が良いのかもしれませんが、もったいないのと面倒なので、分かりやすく夫婦とも月に一度の交換としています。

ちなみに、私は普段自宅にいることが多いため、歯ブラシの使用頻度は夫より多いです。さらに、固さも私は柔らかめ、夫は普通タイプを選んでいます。

いわゆる歯ブラシだけではなく、電動歯ブラシもたくさんの種類や形状のものがでていますね。電動歯ブラシの方が歯垢除去力が高いとも聞いたことがありますが、電動歯ブラシ派の方も最近は多いようですね。機械に磨いてもらうと、手磨きよりは癖が出にくいでしょうからきれいに磨けるのかなあと思うこともあります。

歯医者さんにうかがうと、先生によって好みなのか?はたまた考え方の違いなのか手磨き派、電動派、両方いらっしゃるようで、どちらが良いのかはよく分かりませんでした。ただ、私はぼんやり歯を磨くのが好きなので、今までずっと普通の歯ブラシを使ってきました。

歯の健康が体の健康や認知機能にもに影響を与えるといわれているようですし、日々の歯磨きを丁寧にして、ずっと自分の歯でいられたらなあ。と思っています。

DSCN0860
写真は、我が家で使っている歯ブラシです。右が夫用。最近、歯の隙間が気になりだしたとかで、(歯茎がやせてきたということでしょうか?)毛先の細いタイプがお好みのようです。真ん中は、私用の部分磨きです。もともとは、矯正治療中に装置を付けた状態で細かいところが磨けるようにと勧められた歯ブラシなのですが、歯の溝や裏側など細かいところがきれいに磨けるので、今でも部分磨きとして使っています。左は、私用の歯ブラシです。特に大きなこだわりはありませんが、奥まで磨きやすいようヘッドが小さいこと。あと、どうしても磨くときの力が強くなりがちなので、歯茎に負担がかかりすぎないよう柔らかめを選んでいます。

最後までお読みいただきありがとうございました。ランキングに参加しています。
↓↓応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
応援ポチしていただきありがとうございました。とてもうれしいです。

来客用スリッパは必要!?

来客も少なく、フローリングにはパネルカーペットを敷いている(以前は、わんこがいたため。今は、寒さ対策のため。)我が家では、来客用スリッパはありません。ずいぶん前に、あまりに出番が少ないため処分してしまいました。

ところが、現在の住まいのような寒い家で、なおかつ我が家には床暖房もないため、来客用スリッパが必要なのかな。と感じています。現在の住まい、寒いので冬は私達夫婦は室内履きを履いています。実際足元が冷えますので、冬用に来客用スリッパを購入すべきか悩んでいます。

ただ、引っ越しの多い生活で、荷物は増やしたくありません。また、ここ1,2年でやっと少し荷物を減らし、それだけでも引っ越しの荷造りが楽になったと思っていたのに、あまり出番のないものだけに購入することを躊躇しています。

しかし、冬限定とはいえ、せっかく来てくださった方に寒い思いをして欲しくありませんし、楽しく快適に過ごしてもらいたいという思いもあります。まだ購入に踏み切れずぐずぐずしています。

最近、マンション住まいのお宅を訪ねると、床暖房のお宅が増えてきましたので、そもそもスリッパがでてこないことも多いように思います。実際、床暖房の場合は、スリッパなしの方が温かくて気持ちがいいですね。戸建てのお宅ではスリッパが出てくることが多いように思いますが、それでも絶対ではない感じです。

いずれにしても快適に過ごせればよいわけでして、その意味では我が家、冬はやっぱりスリッパが必要なのでしょうね。ただ、現在、来客の予定がないのにスリッパを購入するのも何だかなあ。と思ってしまい、必要な時に購入すればいいのかな。などと思ったりもして先延ばしになっています。

このところ、ミニマムとまではいかなくともシンプルな暮らしを目指している方は多いように思うのですが、来客用スリッパは皆さんどうされているんでしょうねえ。最近、食器は来客用と家族の普段用を区別しないお宅も増えてきましたが、スリッパの場合、食器とは違うような・・・。

私は、最初、自分たちが次に履く予定の新しいスリッパを購入しておき、来客の際には使用したらどうかな。とも思ったのですが、難しいですねえ。自分用スリッパの場合、私はすっぽり履ける長靴タイプが良いのですが、それは、形状的に来客には向かないですし、そもそもサイズも自分用ならジャストサイズを選びますが、来客用であれば、汎用性の高いサイズを選びますし、やっぱり来客用が必要なのかなあ。

写真右上、自分の来シーズン用に購入した冬用スリッパ。来客用には向きませんね・・・。
DSCN0829


荷物に囲まれた生活も嫌ですが、やっぱり物はある程度必要なのでしょうか。それとも、まだまだ私の工夫や知恵が足りないのでしょうか。たかがスリッパなのですが、考えさせられてしまいました。

最後までお読みいただきありがとうございました。ランキングに参加しています。
↓↓応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

応援ポチしていただくとものすごくうれしいものですね。嬉しくて小躍りしてしまいました。
ポチしていただきました方、本当にありがとうございました。
ギャラリー
  • 日傘を失くす
  • 命の母を飲んでるけれど・・・
  • 桜満開と、美容院
  • 桜満開と、美容院
  • 桜と、samの心雑音
  • 桜と、samの心雑音
  • 桜と、samの心雑音
  • 再びスイーツブッフェへ
  • 再びスイーツブッフェへ
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ