2018年01月

この冬愛用、おばさん的!?あったかタイツ

とにかくこの冬は寒いですね~。まだまだ厳しい寒さが続きそうで、春が待ち遠しいです。で、お店に行くとあったかグッズにはついつい目が行くのですが、この冬購入して気に入っているのが「タイツ」!冬にタイツって当たり前でしょ。と思われそうですが、「タイツ」はタイツでも「裏起毛タイツ」なんです。

タイツって、生地の厚さをデニール数で表示して、デニール数が大きいほど厚手の生地なので暖かい。と思っていました。もちろん間違ってはいないのですが、同じデニール数でも生地の素材であたたかさが違うように、形状でこんなに違うんだ。と裏起毛タイツを初めてはいた時は驚きました。裏起毛最高!!

発熱なんとかとか、サーも何とかとか高機能なタイツいろいろと出ていますが、今まではいた中で裏起毛ほど暖かくてはき心地がいいものは他にないんじゃないの。と思うくらい気に入りました。

裏起毛タイツがあることは以前から知ってはいたのですが、今まではちょっと手が出せなかった。やっぱり厚手のものが多いので、モコっとしておばさんぽいのでね。しかし、年々、寒さに弱くなってきてるし、なにしろこの冬は寒い。とうとう手を出してしまった。おまけに、裏起毛ながら引き締め効果ありのを見つけたので・・・。(イオンで見つけた。)

私が今はいているのは110デニールくらいの裏起毛ものとしてはライト?なタイプ。でも、裏起毛を求める人はそんなもんじゃないみたい。150、160くらいは当たり前。240デニールとかもあるんですね~。私ももうちょっと厚手のものを購入予定ですわ。だって、この暖かさ。一度はいたらやめられません。

裏起毛タイツ、すごく暖かいのだけれど、難点は毛玉とかこすれたダメージを受けやすい。何回か洗濯すると、古びた感がすぐに出てきてしまう。生地の性質上ある程度は仕方ない感じなのかな。そして、初めてはいた時は、足が一回り太くなった。と思いました。やっぱりモコっとしてるんでね。でも、この難点があってもやめられなくなってしまいました。もう、真冬は普通のタイツには戻れません。

あ、あと、私がバーゲンで買おうとするからなんだけど、色のバリエーションがあんまりない。私はタイツはグレーが大好きなんですが、バーゲンに出てくる裏起毛タイツは黒95%って感じなんで、妥協して黒を買ったりしてます。これは、定価で良ければもう少し色が選べるように思いますが、もともと裏起毛自体が主流商品ではないからですかね。

ところで、裏起毛タイツ、40代6人で集まった時、愛用派は3名でした。愛用派は「もこもこするけどあったかくてやめられない。」とのこと。うんうん。よくわかるわ。

使いさしのタイツ写真は自粛します。今日の昼間。清々しい空だったけど寒かった。
DSCN2917 - コピー
↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

先週の夕ごはん【野菜炒めもちゃんと作ると美味しかった】

寒さが厳しかった先週。風邪やインフルエンザにかからないよう、栄養をしっかりとらなきゃ。と食事作りも気を使いますね。といいながら、たいして変わり映えしない献立ですが、一応ビタミン類が取れるよう気にしました。

月曜日の夕ごはん
〇玄米ご飯〇豆腐、えのき、人参のお味噌汁〇ぶりの照り焼き〇小松菜と厚揚げの煮物〇野菜炒め〇りんご、いちご
野菜が高いので、スーパーで野菜炒めミックスを購入したのものの、昨日お昼ごはんのラーメンに使用する予定が使わず残っていたので、豚肉を足してお店で食べるような美味しい野菜炒めが食べたいなあ。とレシピ検索で見つけたレシピを参考に作った野菜炒め。本当にお店の味で美味しかったです。何てことないお料理も丁寧に作ると美味しいですね。色が黒っぽくなっているのは、舞茸が入っているためです。
DSCN2885 - コピー

火曜日の夕ごはん
〇煮込みうどん〇春菊とシイタケのお浸し〇れんこんのソテー〇みかん、いちご
煮込みうどん、市販のもので、たれとうどんが付いていました。2人分です。具材のみ自分でいれてます。白菜、豚肉、人参、ネギ、えのき、卵、カイワレ大根です。辛いうどんと書いてあっただけあり、ピリ辛で暖まりました。
DSCN2892 - コピー

水曜日の夕ごはん
〇玄米ご飯〇玉ねぎ、人参、豆腐、えのきのお味噌汁〇鶏の風来坊風〇小松菜と油揚げの煮物〇さつまいものハチミツバター煮〇りんご、みかん
DSCN2896 - コピー

木曜日の夕ごはん
〇玄米ご飯〇玉ねぎ、人参、えのき、豆腐のお味噌汁〇きたあかりのコロッケとホタテのクリームコロッケ(市販品)〇ラディッシュの甘酢和え〇春菊とシイタケのお浸し〇さつまいものハチミツバター煮〇りんご、みかん
外出したので、デパ地下でコロッケを買ってきました。ホタテのクリームコロッケ特に美味しかったです。
DSCN2898 - コピー

金曜日の夕ごはん
〇鮭のおにぎり〇野菜スープ〇鶏の風来坊風〇味卵〇ラディッシュの甘酢和え〇小松菜と厚揚げの煮物〇りんご、みかん
おにぎり、果物は2人分です。味卵は、半分に切りたかったのですが、黄味がトロトロで断念。とろりとしてるけど流れ出さない黄味が好みなんですが難しいです。金曜日はいつもの残り物献立でした。
DSCN2902 - コピー

平日の夜はごはんが多い我が家ですが、今週はうどんが1日ありました。お鍋でうどんを煮たので冷めにくくてよかったです。こんなのもたまにはありですね。

↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

お気に入りのおやつ【ロッテ・ガーナトッポ】

お菓子が大好きなので、スーパーのお菓子類も毎度子供のようにチェックしているのですが、今シーズンやっと見つけたロッテの「ガーナトッポ」。冬限定なのか、寒い時期にしか見かけません。そして、毎年出ているのですが、置いているスーパーが限られているようで、私が普段行くお店には取り扱いがなく、この冬ようやく口にすることができました。

ガーナトッポ、パッケージはこんな感じ。普通のトッポよりちょっと高級感があるでしょうか?
DSCN2904 - コピー

中身は2袋入り。1袋には7本しか入っていません。すぐに食べ終わっちゃう・・・。
DSCN2906 - コピー

普通のトッポより太目でガーナチョコがぎっしり入っています。美味しいので、一袋なんてあっという間に食べられてしまうのですが、一袋233キロカロリーもありますので、大人は考えながら食べなければいけません。(何しろ代謝が下がってきているのでね。)ちなみにお値段はスーパーでだいたい200円ちょっと。普通のトッポよりはお高めですが、お値段の価値は十分あります。
DSCN2907 - コピー

私は、普通のトッポはそんなに好きではなくて、断然グリコのポッキー派なんですが、トッポの中でこれは唯一、リピート買いしています。ついでにいえば、いつも行くスーパーにはないこともあり、見つけたときは数箱購入します。そして、毎年寒い時期にしか見かけないので、冬の終わりになるとさらにまとめ買いします。

ポッキーの完成度の高さと比べると、トッポやフランはやや子供だましに思える(大変失礼ですみません。あくまで個人の感想です。)のですが、このガーナトッポだけは別。ガーナのミルクチョコとトッポの香ばしいプレッツェルがうまい具合にマリアージュされてます。バランスが絶妙。そして、ガーナチョコだからチョコもちゃんとしてて美味しいんです。

どこにも手抜きがない感じ。ロッテの「ガーナトッポ」200円ちょっとでこれなら大満足です。うかうかしてるとシーズンが終わってしまいそうなので、この時期たくさん楽しみたいと思います。

↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

みそづくり講習会に行ってきた

手作り味噌って絶品らしい。「一度、おみそを手作りすると、美味しくて市販のお味噌なんて食べられないよ~。」なんて話を聞いてずっと気になっていた手作り味噌。寒さの厳しいこの時期に仕込むようで、難しそうだし、コツがありそうだし、一度習ってみたかったんです。自治体が募集していた講習会を見つけ参加してみました。

栄養士さんがついて説明やら、持参した家で飲んでるお味噌汁の塩分を測ってくださったりはするんですが、お味噌づくりを教えてくださるのは婦人会?的なグループのおばさまがたでした。おばさまといっても皆さん70代くらい!すごくお元気で良く動く!!ずっと立ちっぱなしなのにかくしゃくとしていらっしゃる。40代なのに相変わらず五十肩が治らず、あちこち不調が出ている私とは大違いだわ。元気な先輩方を見ていると、自分も頑張らなきゃ。と励まされます。

で、お味噌づくり。減塩みそということで、大豆2キロ、麹3.3キロ、塩1キロとレシピには書いてありました。実際には、大豆の浸水やら、塩と麹を混ぜ合わせるなど準備はすべてやっていてくださったので、言われたとおりに混ぜたりこねたり・・・。おみそづくりって、結構重労働なんですね。講習会ではたくさんの量を仕込んだということもあり、五十肩の私には過酷でしたわ。でも、炊いた大豆のいい香りに包まれて作業するのはとっても楽しかったです。

お持ち帰りは一人3キロ。ああ、今から食べられる日が待ち遠しいです!!我が家は、マンションなので、一番温度の低い北側の部屋に置いてます。
DSCN2890 - コピー

手作り味噌で一番心配になる温度管理とカビの問題。みなさん、ベテラン主婦の方なので、それぞれいろんな工夫を教えてくださいましたよ。

参考までに。
〇温度管理は、温度の低い場所で保管し、汗ばむ4,5月になったら冷蔵庫の野菜室へ。
〇温度の低い部屋に置いて、発酵し始めたら冷蔵庫の野菜室へ移す。で、ちょうどいい塩梅になったら(それ以上発酵させたくなかったら)冷凍保存もできる。
〇カビの大敵はとにかく空気にさらすこと。今回の味噌は空気を抜いてひもで縛っているが、発酵し始めたら、もう一度空気をしっかり抜いてひもを縛りなおす。
〇タッパーに移し替えたりするより、ポリ袋が一番かびにくい。
〇もしかびたら、その周りをこそげとる。こそげとった部分は捨てるか、もったいないならば、魚の味噌漬けなんかに利用しても良し。
と、ベテラン主婦さんのそれぞれの方の生活の知恵的な情報も。みなさん、毎年作りながら試行錯誤してるようなので、私も、マンションで戸建てより暖かいので温度管理は心配なのですが、様子を見ながら発酵させていこうと思っています。

2月いっぱいぐらいまでは、お味噌の仕込みに適した時期のようですね。(もし、手軽に自分で作ってみたいと思われる方は、お味噌メーカーが手作り味噌キットなんかも販売してるようです。)美味しくできるといいなあ・・・。

↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

1月はダイエットが流行るのね・・・

1月も終盤ですが、このところあちこちで聞こえてくる「ダイエット」の声。クリスマス、お正月と暴飲暴食の時期を過ごし、新年を迎えたことによって、「よし、ダイエット始めよう!」となる人が多いのか、私の周り、なんだかあっちもこっちもダイエット中みたい。海外で暮らす妹もダイエットを始めたようで、びっくり!確かに昨年12月に会った時は小太りのおばさん(妹よ、歯に衣着せぬ発言ね。ごめん。)だったので、今年会う時にはどうなってるか楽しみです。

で、妹が気にしていたのは血液型別ダイエット。昔はやりましたね。アメリカのダダーモ博士の本が・・・。うろ覚えですが、これは、いわゆる血液型別占いなんかとは違っていて、医学的データに基づいたちゃんとした根拠があるということらしいけど、当てはまるところもそれなりにあった気はします。

糖質の代謝が悪い。とか、脂質の代謝が悪い。とか、血液型別の傾向が書いてあったと思うのですが、確かに、人によって同じものを食べても代謝の得手不得手すごく感じます。最近はやりの糖質制限なんかも、ダダーモ博士の論理によると、合わない人には逆効果になってしまいそう。

同じ摂取カロリーでも食べた内容によって、太り方は違いますよね。私は、ダイエット目的ではなくて、認知機能低下を防ぐため(こっちを気にするって40代なのに問題だけど)ここ数カ月、アマニ油かえごま油を毎日摂るようにしているのですが、多少食べすぎても体重が増加しない(食べる量に関わらず体重がキープできる)感じなんです。あくまで、個人の感想で主観的な意見ではありますが、アマニ油とかえごま油のオメガ3が、他の脂分の代謝を高めて、太りにくくなっているように思うのです。

オメガ3、本来は青魚から摂取できれば理想ですが、なかなか難しい。そこで、アマニ油とかえごま油なんですが、熱に弱い油なので加熱調理には向きませんので、私は毎朝、ヨーグルトに混ぜて食べています。(小さじ1杯くらい)思わぬ効果があり、いい感じなので引き続き続けていこうと思っています。肝心の認知機能??のほうは効果がよく分からないんですがね。

話が脱線しましたが、やみくもに食べる量を減らすのは結構苦しいし、長続きはしないと思うので、より効果の高いもの(その人にとって少し食べても太るようなもの)を見つけて効率的にダイエットができれば理想なんでしょうね。その手助けとしてダダーモ博士の本は参考になるのかな。
DSCN2707 - コピー
↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
ギャラリー
  • 自治会に入っていないので
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • スイーツブッフェと、ブログのカテゴリー変更します
  • スイーツブッフェと、ブログのカテゴリー変更します
  • スイーツブッフェと、ブログのカテゴリー変更します
  • 猫の日、すっかり定着しましたね
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ