2019年07月

MUJIカフェでランチ♪

数カ月ぶりかな。MUJIカフェでランチしました。前回とメニューが変わってたから、嬉しいけど迷っちゃいました。夏休みだから、普段の平日とは雰囲気も違っていて新鮮でした。なかでも、JKと思われる女の子がチーズケーキとコーヒーゼリーのデザート2種を頼んでいて、オバサンは羨望の眼差しです。私も甘いものは大好きなんだけど、オバサンだから、血糖値とか肥満とかいろいろ気にしなきゃいけないことが頭に浮かび、なかなかデザートを2品注文するなんてできないから。うらやましいデス。(出っ張ったお腹がどうしても引っ込まないのです。もう、これが私のスタンダードなんだろうか。悲しい。以前よりは少しは甘いものを控えてると思うんだけど。かといって、骨粗鬆症とかも怖いから、この年であんまりダイエットはしたくないし。)

私は、普通の3品デリを注文。ご飯は、前回はたけのこご飯だったけど、とうもろこしご飯になってました!白米も選べたけど、とうもろこし好きなので。
おかずは、上から時計回りに「海苔とじゃこの白和え」「ナスのたたき」「揚げナスのそぼろ煮」だったかな。ナスが大好きなので、ナスのおかずを2つも選んじゃいました。ナスのたたきは、揚げナスを南蛮ダレにつけたものでした。美味~。そして、色は地味だけど海苔の白和えおいしい!!お豆腐に海苔の香りが立ってすごく美味しかったです。オクラとかも入っていて夏らしい白和えでした。白和えは、作るのが面倒だし日持ちしないから作り置き生活の我が家では登場しないおかず。う~ん。こんなに美味しいんだから、もっといろんなおかずに挑戦しなきゃいけないなあ。ちょっとだけ反省。(すぐ忘れるけどね。)MUJIカフェの夏のデリ。まだまだ食べてみたいものがあったので、近いうちにまた行きたいなあ。

IMG_1602 - コピー

↓応援、励みにさせていただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキング

わんこにも過酷な夏・・・

毎日本当に暑いですね~。クーラーのきいていない部屋にちょっといくだけでもぐったりします。samのお散歩時間もぐっと早まって、超早朝に1時間のお散歩で結構ヘロヘロ。今までは1時間半くらいはお散歩してましたが、暑すぎて無理。samは暑いのが先代ワンコ以上に苦手のようです。だけど、若いからエネルギーは余ってて、今朝は、夜中の3時頃から起きてクンクン鼻鳴き('A`|||)すぐに収まってまた寝てくれたけど、夏はこれからだよ~。

最近の日本の夏。ワンコにも過酷ですね。夜になってもアスファルトは暑いので、お散歩は厳しい。一番アスファルトが冷えてる早朝もすでに蒸し暑い。最低気温も今朝は28度でした。samをどうやって発散させるか、頭を悩ませます。お風呂場で水遊びかな~。だけど、お風呂にエアコンがないので、結構暑い。はあ、早く秋が来てほしいです。

だけど、今の時期のお散歩。夫が担当なので私は楽してます。これだけはちょっとラッキーかな(^_^)普段の平日は私がお散歩担当なんだけど、夫の出勤時間と朝ごはんの準備の関係で、真夏は夫がお散歩に行くことに。

夫からお散歩の様子を聞いてると、samも日々成長してるよう。今までは、人も犬も大好きで、フレンドリーにすぐお腹を出してたんだけど、最近わんこにはお腹をあまり出さなくなったそう。samは、今のところは犬種としてはチワワちゃんが一番好きなように見受けられるのですが、これからどうなるのかな。楽しみです。

ワンコにも優しいホームセンター。カートからキョロキョロしてるだけでも結構楽しそうでした。昨年の夏以来のsamホムセン体験だったので、珍しかったのかな。
IMG_1619 - コピー
↓応援、励みにさせていただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキング

生地も楽しめるシュークリーム【ファミマの香ばし生地のクッキーシュー】

コンビニのスイーツが進化しすぎて行くたびにびっくりします。どのコンビニも本当にレベルが高くて美味しい!店舗によって品揃えがまちまちなのが難点だけど。恥ずかしながら、最近はコンビニのお菓子が楽しみすぎて、ネットでコンビニ各社の商品情報のスイーツ系のページを見るのが楽しみになってしまいました(*´∇`*)

このところ気に入っているのが、ファミマの「香ばし生地のクッキーシュー」です。
IMG_1576 - コピー
ファミマ、シュークリームはいろんな種類があるんですが、これは、シュークリームの生地にアーモンド風味のシュガーがコーティングされていて食感も味も気に入りました。生地部分は、ザクザクした食感だから食べこだえあります。クリームは、スタンダードなカスタードクリームですが香りもお味もきちんと美味しいです。お値段税込み150円でした。
IMG_1577 - コピー
シュークリームって、100円程度の超お得価格なものから、デラックスなものまでいろいろありますが、個人的にはあんまりデラックスなタイプは、シュークリームなのに高い!って思っちゃってなかなか買う気になれない。かと言って、100円程度のものはやっぱりお値段相応で物足りなさも感じる。香ばし生地のクッキーシューはその点バランスがいいように感じました。

↓応援、励みにさせていただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキング

先週の夕ごはん【米粉の餃子の皮を使ってみました】

シンガポールに転勤された方が、「日本の夏より過ごしやすい。」とおっしゃっていた。マレーシアで暮らす方も「夜は日本のような熱帯夜ではない。」と、もはや日本は東南アジアより暑いのかしら。確かに、冷房の設定温度はやや高めにしてゆるゆる涼しくしてるつもりが、外気がうんと暑いせいか、エアコンが効きすぎる傾向にある我が家。samは気持ちよさそうだけど、私は足が冷えてます。けれど一歩部屋から出ればうだるような暑さだから、靴下履かない生活継続中デス。

日曜日の夕ごはん
◯五分つきご飯◯餃子(2人分)◯トマト◯ナスのごまポン酢かけ◯ほうれん草としめじのおひたし◯キウイフルーツ
久しぶりに餃子を作りました。餃子って、私にしては手間だからたくさん作って、半分は冷凍しました(^_^)
IMG_1518 - コピー
餃子の皮は、初めて米粉のものを買いました。もちもち食感!と思いきや、あんまり違いはわからなかったなあ。ただ、普通の皮より米粉のものは切れやすかった。包むのに気を使いちょっとストレスでした。説明書きにも必ず常温に戻して使用してくださいって書いてたけど、切れやすい生地なんだと思います。お値段も普通のものより高かったし、リピートはどうだろう。ただ、アレルギーとかで小麦粉を使えない場合には、私は味の違いがわからなかったので、普通のものと遜色なく使用できる点ではいいのかな。あと、国産米粉100%使用というのも材料にこだわってる感じでいいですね。生地の色は、小麦粉のものより白いです。焼くとわからないけれど。
IMG_1517 - コピー

月曜日の夕ごはん
◯レトルトカレー(オクラとエリンギを焼いて乗せました)◯ナスのごまポン酢◯キャロットラペ◯プリンスメロン
この日は外出してたので、レトルトカレーで手抜きです。レトルトカレーは、災害用にいくつかストックしてあって、手抜きのときとか、一人のお昼ごはんとかに食べてます。そのとき食べたいお味じゃなくて、災害用のストックだから賞味期限の短い順に食べてます(* ̄∇ ̄*)
IMG_1562 - コピー

火曜日の夕ごはん
◯五分つきご飯◯お味噌汁(しめじ、油揚げ、玉ねぎ、わかめ)◯豚肉とナスのニラまみれ◯きんぴら◯きゅうりとトマトの塩麹サラダ◯冷奴◯キウイフルーツ、プリンスメロン
豚肉とナスのニラまみれは、ちょっと前にも作りましたが、るうさんのレシピです。これ、簡単で本当に美味しい。この夏何度も作っちゃいそうです。
IMG_1567 - コピー

水曜日の夕ごはん
◯五分つきご飯◯お味噌汁(キャベツ、しめじ、油揚げ、わかめ)◯塩サバ◯ほうれん草としめじのおひたし◯納豆◯きんぴら◯キウイフルーツ
IMG_1572 - コピー

木曜日の夕ごはん
◯五分つきご飯◯お味噌汁(油揚げ、しめじ、玉ねぎ、わかめ)◯ブリかまの塩焼き◯きんぴら◯きゅうりの浅漬け◯キャベツの塩昆布和え◯冷奴◯キウイフルーツ
IMG_1575 - コピー
↓応援、励みにさせていただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキング

歯の着色問題を考える

歯医者さんに行ってきました。3ヶ月に一度、定期検診と歯のお掃除をしていただいています。歯は年齢が出るところだし、生活感もでるように思うので、面倒だけど3ヶ月に一度は通うようにしています。

今日の検診と歯のお掃除も問題なく終わり、最後は歯科医のチェック。そのとき、毎回話すのは歯の着色問題。私がたくさん紅茶を飲むので、以前に歯の着色のことを質問したからか、それ以降、先生は私にはいつも着色についてお話なさる。

私は、紅茶とかコーヒーが歯の着色の原因になることは知っていたものの、ミルクティーにすれば少しはマシ。と勝手に思いこんでいて、歯科医から「ミルクが着色を防ぐ効果は全くなし!」といわれ以前がっかりしたんだけれど、最近は、物忘れが酷いので、着色問題について覚書しておこうと思います。

◯歯の着色は、コーヒー紅茶はもちろん、緑茶とか麦茶とかカフェインの含有量に関係なく付く。
◯歯の表面は、細かいギザギザ状で溝があり、そこの奥に色素が入り込むとなかなかとれない。

歯の着色を防ぐには。
◯飲んだり食べたりしたあとは、着色するので、とにかく歯磨きが一番効果的。
◯歯磨きができない環境のときは、すぐにお水を飲む。(少しは水で流れて色素の吸着を防ぐ)できれば、水で口をゆすぐ。

歯医者で磨いてもらう効果。
◯歯医者さんで機械で磨いてもらうと、表面についた色素は落ちるので、数ヶ月に一度は歯医者に行くと効果的。
◯歯の表面はギザギザの細かい溝があるため、その奥に入り込んだ色素は取り切れず残ってしまう。そのため、年齢を重ねるほど歯に色素がついていく傾向あり。

今のところ、ホワイトニングまでは考えていないのだけれど、少しでも歯を着色させたくないなあ。と思っています。もともと白い歯というわけではないので、余計にね。元の歯の色も人種によっても傾向があるそう(日本人は黄色っぽい色味らしい)ですし、ある程度は仕方ないけど、きれいな歯って若く見えるし、清潔感を感じるので、多少は気をつけたいと思います。もっとも、歯茎も年齢を感じるけど、年齢とともに歯茎が下がって痩せてくるのは仕方ないですね~。
IMG_1463 - コピー
↓応援、励みにさせてただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキング
ギャラリー
  • イチローさんの言葉に感銘を受ける
  • 野菜高騰につき・・・
  • 白鳥を見に行く
  • 白鳥を見に行く
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • あけましておめでとうございます
  • 今年一年ありがとうございました
  • 今年一年ありがとうございました
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ