定期的に図書館で本を借りています。
予約していたものを取りに行くこともあるし、ふらっと行くこともあります。
本が売れないと言われているご時世に、借りてばかりで申し訳ないのだけれど。
最近は、よほど読みたい本以外は、図書館で借りて読んで、手元に置きておきたいな。と思ったら購入する感じです。
林真理子さんの「愉楽にて」
やっと回ってきました~。
日経新聞に連載されていて、内容的にも渡辺淳一センセイの「失楽園」を彷彿とさせるかな。
と思いましたが、いやいや林さんらしさがよく出ていました。
人間を観察して、それを文章に描写するのが本当にうまい作家さんですね。
内容の本筋とは違うところだけど、最近の林さん、特に高齢者の描写がリアリティにあふれているように思います。
群ようこさんの「パンとスープネコ日和」の続き。「福も来た」と「優しい言葉」
このシリーズ、私にはリラックス効果があるようで、心がほぐれて安らいだ気持ちになるので気に入っています。
のんびり一人のお昼ごはん。
たっぷりの卵液につけたフレンチトースト。美味!
栗原はるみさんの、昔の雑誌にのっていたコンデンスミルクを入れるフレンチトーストを思い出し、適当に作りました。
卵、牛乳に、お砂糖の代わりにコンデンスミルクを入れた液にパンを浸しました。
食べた後は、お茶を飲みながらのんびり読書です♪
それにしても暑いですね~。
このところ、昼間も夜もまたクーラーが必需品となっています(T_T)
↓応援、励みにさせていただいています。
予約していたものを取りに行くこともあるし、ふらっと行くこともあります。
本が売れないと言われているご時世に、借りてばかりで申し訳ないのだけれど。
最近は、よほど読みたい本以外は、図書館で借りて読んで、手元に置きておきたいな。と思ったら購入する感じです。
林真理子さんの「愉楽にて」
やっと回ってきました~。
日経新聞に連載されていて、内容的にも渡辺淳一センセイの「失楽園」を彷彿とさせるかな。
と思いましたが、いやいや林さんらしさがよく出ていました。
人間を観察して、それを文章に描写するのが本当にうまい作家さんですね。
内容の本筋とは違うところだけど、最近の林さん、特に高齢者の描写がリアリティにあふれているように思います。
群ようこさんの「パンとスープネコ日和」の続き。「福も来た」と「優しい言葉」
このシリーズ、私にはリラックス効果があるようで、心がほぐれて安らいだ気持ちになるので気に入っています。
のんびり一人のお昼ごはん。
たっぷりの卵液につけたフレンチトースト。美味!
栗原はるみさんの、昔の雑誌にのっていたコンデンスミルクを入れるフレンチトーストを思い出し、適当に作りました。
卵、牛乳に、お砂糖の代わりにコンデンスミルクを入れた液にパンを浸しました。
食べた後は、お茶を飲みながらのんびり読書です♪
それにしても暑いですね~。
このところ、昼間も夜もまたクーラーが必需品となっています(T_T)
↓応援、励みにさせていただいています。