2021年07月

休日のお昼ごはん

梅雨明けと同時に、暑さのギアが一段上がった感じです。
私の暑がりの度合いも年々上がってきていて、それとともに、エアコンの設定温度がどんどん下がっている我が家です(* ̄∇ ̄*)

冷たいものが食べたくなりますねえ。
土曜日のお昼は、ざるラーメンでした。
coopのものなんですが、タレが甘めでお気に入りです。
IMG_5801 - コピー
日曜日は、ミートソース。
自家製のものを冷凍していたので、ラクチンでした。
IMG_5810 - コピー
コロナによる社会状況が大きいと思うのだけれど、閉塞感を強く感じて、思うようにスッキリと物事が回らない日々に、気持ちが押しつぶされそうになることがあります。

そんなときの近頃の私のルーティンは、samのお散歩のときに通る神社でお参りすること。
普段、信心深い方じゃないのに、こういう時だけだけちゃっかりお世話になってます。
欲張ってあれもこれもお願いしているので、拝む時間が長い長い^^
だけど、気持ちを吐き出せるからなのか、拝んだ後は、少しだけす~っと風が抜けるような爽快感で心が軽くなるんです。

拝んでる間、samも伏せしてじっと待てるようになりました^^
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


作りおき

なんだか気ぜわしいです。
普段ダラダラしているから、ちょっと用事が入るだけでテンパってしまうのだと思います。
いつにもまして、簡単にできるものが多いです。

かぼちゃの煮物
キャロットラペ
小松菜、しめじ、厚揚げの煮びたし
IMG_5782 - コピー
自家製なめたけ
ピーマンと舞茸のカレーマヨ炒め
ラタトゥイユ
IMG_5784 - コピー
蒸す、洗う、切る
IMG_5777 - コピー
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


【婚約迷走中 群ようこ】を読みました

群ようこさんの、パンとスープとネコ日和シリーズの第4弾、「婚約迷走中」を図書館で借りました。
IMG_5770 - コピー
パンとスープとネコ日和、過去3冊はこちらです。
写真が下手でボケちゃっていますが、見えるかな。
IMG_5775 - コピー
本自体は、第5弾まで出ているようです。(5冊目は、今日もお疲れさまというタイトルです。)
私は、図書館で借りて読んでいるので、第5弾はまだ読めていませんが、楽しみです。

第4弾の「婚約迷走中」も、期待を裏切らないほんわかした空気感で楽しめました。
こちらのシリーズ、読んでいると、なんとも心がほぐれてリラックスした気持ちになれるので、大好きなんです。

のんびり本を読んで、お茶をしたりおやつを食べたりするお供にぴったりの本だなあ。と思います。
(私の場合、図書館で借りているので、読みながら食べたり飲んだりはできないので、このシリーズをおやつ食べながら読みたいがために、文庫本を買おうかどうしようか迷ってます^^)

温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


モデルナワクチン、1回目接種しました

小さいお子さんが大好きなsam。
今日のお散歩、登校途中の小学生の女の子と一緒に歩けて嬉しそうでした。
女の子のおうちは猫ちゃんを飼っているそうで、そんなお話を沢山してくれましたよ^^

「sam、かわいいね~」ってお声をかけてもらいご満悦。
「犬もかわいいけど、猫ってすごくかわいいの。」と、女の子。
猫ちゃんが大好きなんだね。
犬もかわいいけど・・・なんて、気を使ってくれてありがとう。
なんとも社交術にたけた女の子でした^^
かわいいって言ってくれてありがとう
IMG_5793 - コピー
夫が勤務する会社の職域接種に入れてもらえて、モデルナワクチン1回目を接種しました。
私は、早く打ちたかったのですが、ワクチン供給に暗雲が立ち込めて、話が変わったり、中止になったりという会社もあるようでしたし、接種するまで本当に打てるのかな。と心配でしたが、無事に1回目が接種できありがたいです。

私の場合、専業主婦で自分の勤務先がないし、コネとかもないので、夫の会社の職域接種の家族枠がなければ、自治体の接種まで可能性はなかったと思います。
住んでいる自治体の接種が遅れていて、高齢者接種の2回目が8月にずれ込んでいるので、一般の成人の接種まではまだまだ時間がかかりそうでしたので、本当に嬉しかったし、ありがたかったです。

接種して3日ほど経ちますが、夫も私も、接種後、接種部位と腕の痛みはありましたが、体調に変化はありませんでした。夫は、翌日腕が上がらない。と言っていましたが、1日くらいで落ち着きました。

このところ、「打ちたくない人にどう打ってもらうか。」「集団免疫をどうつけるか。」みたいな報道を目にするたびに、私は、接種したいのに回ってこないという焦燥感、接種した人への羨望が募り、コロナへの恐怖とともに日に日に大きくなっていました。

一般の成人に限って言えば、接種したくても回ってこない人がまだまだ多いのだから、打ちたくない人や、集団免疫の議論や報道は時期尚早じゃないのかなあ。
打ちたいのに打てない人からしてみれば、余計焦りが増してしまうと思うのだけれど。

水面下で、集団免疫とかの議論は必要でしょうけれども、今は、打ちたいのにまだ回ってこない人が何とかワクチンにたどり着くまで、コロナの感染を抑えるべく、お出かけ自粛とか、マスク励行とか、口を酸っぱくして呼びかけて欲しいなあ。

ときどき聞く、職場やクリニックなどで、余ったワクチンに遭遇し、急遽打てることになるという幸運。
ワクチン接種の時は、本人確認が必要だから、免許証などは携帯していると急いで打てる人を探してます。みたいな時には、回ってくるチャンスが高まるように思います。

温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


休日のお昼ごはん

もう火曜日なのに、いまさら休日のお昼ごはんで失礼します (´▽`)

セミの鳴き声が聞こえるようになりました。
空の様子も、入道雲のような夏の雲と、梅雨時の雨雲がせめぎあっています。
一日のなかで、お天気が目まぐるしく変わります。
唯一、変わらないのは湿度です・・・。
相変わらず高いんですよねえ。
湿気の多い気候もつらいので、梅雨明けが待ち遠しいような、暑すぎる夏が恐ろしいような。

休日のお昼ごはん
パスタジェノベーゼ
IMG_5781 - コピー
お素麺
お素麺は、2人分です。
この夏、初めていただきました。
エアコンの風で海苔が飛ぶから、お素麺に直接かけたら、麺の湿気で張り付いていい感じでした。
だけど、ビジュアル的にはダメかなあ^^
IMG_5787 - コピー
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


ギャラリー
  • イチローさんの言葉に感銘を受ける
  • 野菜高騰につき・・・
  • 白鳥を見に行く
  • 白鳥を見に行く
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • あけましておめでとうございます
  • 今年一年ありがとうございました
  • 今年一年ありがとうございました
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ