2024年12月

今年一年ありがとうございました

今日から、夫がお正月休みに入りました。
我が家は、旅行などの予定はなく、のんびり過ごします。

おせち料理は作りません。
作るのは、お雑煮くらいかな。
お正月の食卓用に、黒豆(購入済み)、焼豚(先日ブロック肉で作り、冷凍してあるので、お正月に解凍します。)、昆布巻(購入済み)、なます(31日に作る予定)、煮物(31日に作る予定)
他は、いつもの作り置きおかずと、デパ地下で美味しそうなものを購入しようかな。と思っています。

手抜きですが、穏やかなお正月を過ごせれば。と思っています。
2024年は、災害も多く、現在は、インフルなどの感染症も流行っていますし、明るいニュース少なめでしたが、迎える年が、少しでも安寧であるといいなあと思います。

今年一年、拙いブログを見に来てくださり、ありがとうございました。
2025年が、皆様にとってよき年でありますようお祈り申し上げます。
2025年のブログも、ゆるゆる書く予定ですので、お時間のある時に見に来くだされば幸いです。

冬晴れの水辺
右の方にいる大きめの2羽は白鳥です。
IMG_9016 - コピー
ボクの奥のところに写ってるのが白鳥だよ。
IMG_9021 - コピー
見に来てくださり、ありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

年末の雑用、終わったこととします^^

2024年も残すところ数日。

我が家は、今年は、お正月明けすぐに神奈川から北関東に引っ越し。
昨年の今頃は、クリスマスもお正月も関係なく、引っ越し準備に大わらわでした。

今年、年の瀬を、普通に迎えられる嬉しさよ。

年賀状も出しました。
大掃除もなんとなく(いい加減に)終わりました。
市民センターの大掃除の担当でもあったのですが、それも終わりました。

あとは、のんびり新年を迎えたいと思います。

2024年は、災害の多い年でしたから、2025年が安寧な年になるようにと願ってやみません。

大掃除、数年毎に引っ越していることを言い訳に、我が家は、いつもいい加減なのですが、きちんとされている方は、本当に偉いと思います。このところ、水が冷たいし一気に寒くなったので、日常の家事も億劫に感じます。楽をしようと雑になりがちなのですが、少しでも丁寧な暮らしを目指して頑張りたいです。

あ、まだ一つやり残した?!ことが。
クリスマス用に、ケーキ用のスポンジと、生クリームを買いおいたのですが、友人からものすごく甘いさつまいも(紅はるか)をいただき、おいしくて、おやつにお芋ばかり食べていたので、デコレーションしていないのです。
生クリームの賞味期限までに、苺を買ってケーキを食べなければ^^

夫が休みの日、お気に入りのパン屋さんまでお散歩。ランチに買いました。
IMG_9006 - コピー
見に来てくださり、ありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

ルピシア福袋【2025冬 竹3】ネタバレです

ルピシア福袋が届きました♪
毎年注文していますが、昨年は引っ越し直前で、ブログに書けなかったので、一昨年と見比べてみると、やっぱり値上がりしてますね~。
いままであった、おまけもなくなってしまい、仕方ないですがさびしいです。

私が注文したのは、竹3。
5400円に送料500円で、5900円でした。
お値段の2倍ほど入っているとのことですので、お行儀は悪いですが、計算してみました。

全部で、11種類入っていました^^
IMG_9014 - コピー
お値段は、調べて書きましたが、もし間違いがありましたらごめんなさい。
〈日本茶〉 すべて50g入り
〇狭山新茶2024 ¥1350
〇八女新茶2024 ¥1350
〇五ヶ瀬釜炒り新茶2024 ¥1500
〇大隅新茶さえみどり「春景色」2024 ¥1350

〈台湾、中国茶〉 すべて50g入り
〇黄金桂 ¥700
〇名間四季春 ¥750
〇水仙 ¥550

〈紅茶〉
〇ダージリンファーストフラッシュシーズナル2024 30g ¥1800
〇アッサムカルカッタオークション 50g ¥800
〇ダージリンセカンドフラッシュ2024 30g ¥1200
〇ニルギリクオリティ 50g ¥950

合計¥12300でした。
お値段的には、とてもお得ですが、同時に値上がりを感じました。
毎年、福袋を通販で購入して、クリスマスやお正月に一番気になるのを開封し、あとは、冬の間、順次飲むのが楽しみなので、すっかり恒例行事となりました。
見に来てくださり、ありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

「年賀状じまい」の対応に悩む

我が家は、年賀状継続中なのですが、(今年はまだできていないです。今週末に頑張るつもり。)2024のお正月にいただいた年賀状のなかに、今回をもって年賀状じまいされる。という文面のものがありました。

年賀状じまいの話は最近よく聞きますが、はて、年賀状じまいをいただいた場合、こちらからも年賀状を出さないで。ということなのかしら?

ネットで調べてみると、出さない方が良い。という意見と、特に出しても問題ない。という意見と分かれてるし、非常に迷います。

相手との交友関係によって、出す。出さない。は、変える必要がありそうですが、本音のところは、親しい友人でも分からない場合もあるなあ。なんて思い、悩んでしまいます。

私は、お正月は、メールやラインにできれば振り回されたくないのが本音です。
かといって、もともと年賀状を書いてきた世代としては、お正月の挨拶が何もなくなるのも寂しい気もするので、年末は忙しくなりますが、年賀状を書いています。

ただ、年賀状じまいを知らせてくださった方には、負担になってしまうと思うので、年賀状はやめようと思っています。

年賀状の形ではなくて、LINEで挨拶という人もいるので、そっちに移行したいのか、全部きっぱりやめたいのか。分からなくて悩ましいです。

年賀状の代わりに、LINEが飛び交うお正月は、私は落ち着かないのですが、時代の流れだから仕方ないのかな。
冬麗のお散歩
IMG_8993 - コピー
湖にカモメが来ていました。
IMG_8999 - コピー
見に来てくださり、ありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

バリウム検査は、もうやめようと思います

前回の記事で、人間ドッグに行ったことを書いたのですが、自分への備忘録も兼ねて、バリウム検査のことを。

この先、尾籠な話になりますので、ご注意ください。

先日行った人間ドッグでは、バリウム検査もありました。
バリウム検査に関しては、賛否もあるし、便秘気味の私にとっては、苦手な検査なんですが、迷いながらもうっかり受けてしまいました。

当日は、腰痛で、アクロバティックな姿勢をできるかばかりに気をとられ、検査後のことに気がまわりませんでした。

通常、2錠配布される下剤ですが、毎回4錠貰うので、今回も、それで大丈夫かと思ったのですが、意外と大変でした。

検査当日は、お通じはありましたが、バリウムが出てこない・・・。

たいして催さないのに、何度もトイレに行き、翌日、翌々日で、ようやくバリウムを排出しました。
この時、自宅のトイレは、バリウムがくっついてしまい、割りばしでとったりして、そちらの方も大変でした。
自宅だったので、外出先などで、大惨事を起こさなかったのは良かったですが、ちょっと焦りました。

飲みたくないのに、たくさん水分をとり、バリウムで胃の調子が悪くて食欲も落ちているのに、お通じのために無理やり食事を多めに取り、胃もお尻もヘロヘロの状態でした。

今回、地味につらかったので、来年は、バリウム検査はパスしようかな。と思っています。

我がマチのイチョウは、ほとんど散ってしまっていますが、残っているところを探してお散歩しています^^(1週間ほど前の様子)
IMG_8981 - コピー
イチョウの落葉のなかのsam
分かるかな^^
IMG_8983 - コピー
見に来てくださり、ありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング
ギャラリー
  • イチローさんの言葉に感銘を受ける
  • 野菜高騰につき・・・
  • 白鳥を見に行く
  • 白鳥を見に行く
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • あけましておめでとうございます
  • 今年一年ありがとうございました
  • 今年一年ありがとうございました
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ