2025年05月
地方のマチに住んでいるので、比較的お手頃価格でいただけるホテルのランチがあります。
気に入ると、同じお店にばかり行ってしまうのですが、初めてのホテルでランチしました。
時々行くホテルと同じくハーフビュッフェなのですが、こちらはデザートはビュッフェではなく、お値段も高め設定(税込2300円)
ですが、その分、前菜とサラダのビュッフェは種類もあって美味しかったです。
スープは2種類あって、暑かったのでビシソワーズにしました。

メインは、パスタとお肉もしくはお魚料理のハーフ&ハーフ
私は、いんげんとトマトのジェノベーゼと、豚肉のポルペットーネにしました。
ポルペットーネは、ハンバーグというよりは、ミートローフに近いかな。
バルサミコの効いたソースが美味しかったです。

デザートは、ミニプリン

コーヒーも美味しくて、ビュッフェの前菜も凝っていておいしいのですが、甘いもの好きなので、デザートがもうちょっとたくさん食べたいと思ってしまう。お腹はいっぱいなのに、困ったものです。
見に来てくださり、ありがとうございました。



気に入ると、同じお店にばかり行ってしまうのですが、初めてのホテルでランチしました。
時々行くホテルと同じくハーフビュッフェなのですが、こちらはデザートはビュッフェではなく、お値段も高め設定(税込2300円)
ですが、その分、前菜とサラダのビュッフェは種類もあって美味しかったです。
スープは2種類あって、暑かったのでビシソワーズにしました。

メインは、パスタとお肉もしくはお魚料理のハーフ&ハーフ
私は、いんげんとトマトのジェノベーゼと、豚肉のポルペットーネにしました。
ポルペットーネは、ハンバーグというよりは、ミートローフに近いかな。
バルサミコの効いたソースが美味しかったです。

デザートは、ミニプリン

コーヒーも美味しくて、ビュッフェの前菜も凝っていておいしいのですが、甘いもの好きなので、デザートがもうちょっとたくさん食べたいと思ってしまう。お腹はいっぱいなのに、困ったものです。
見に来てくださり、ありがとうございました。


気温のアップダウンが激しいですが、先週末は、あまりに蒸し暑く、エアコンをつけました。
まだ5月なのに、年々冷房を入れ始めるのが早くなっています。
まだ、毎日つけているわけではないのですが、なが~い夏を乗り切るために、せめて家の温度は整えて、体調管理に努めたいと思っています。
エアコンもつけ始めましたが、湿度も上がっているので、除湿機も稼働。
除湿機に水がたまるのを見ると、気象の専門家の方が話す、「海水温が上がり、水蒸気が大量に発生する温暖化の原理」を毎度思い出します。
暑い時期が憂鬱になっていますが、夏も少しは嬉しいなと思えることが。
ケーキを購入したのですが、手前のケーキは、パイナップルムースとココナッツのケーキ。
パイナップルムースの下は、ココナッツミルクのムースになっていたのですが、夏だからこそ美味しくいただけるケーキでした。
しっかり食べて、暑く長い夏を乗り切りたいと思います^^

見に来てくださり、ありがとうございました。


まだ5月なのに、年々冷房を入れ始めるのが早くなっています。
まだ、毎日つけているわけではないのですが、なが~い夏を乗り切るために、せめて家の温度は整えて、体調管理に努めたいと思っています。
エアコンもつけ始めましたが、湿度も上がっているので、除湿機も稼働。
除湿機に水がたまるのを見ると、気象の専門家の方が話す、「海水温が上がり、水蒸気が大量に発生する温暖化の原理」を毎度思い出します。
暑い時期が憂鬱になっていますが、夏も少しは嬉しいなと思えることが。
ケーキを購入したのですが、手前のケーキは、パイナップルムースとココナッツのケーキ。
パイナップルムースの下は、ココナッツミルクのムースになっていたのですが、夏だからこそ美味しくいただけるケーキでした。
しっかり食べて、暑く長い夏を乗り切りたいと思います^^

見に来てくださり、ありがとうございました。


少し前ですが、学生時代の友人6人で会いました。
会えば盛り上がり、ついつい声が大きくなってしまうのですが、この日、私たちの行ったお店も、同じビルに入っていた他のお店も、なんだか同世代の女性グループばかりで、みんな姦しい^^
気兼ねせず、おしゃべりできました。
以前も訪れたことのあるお店なんですが、お料理も美味しく、お値段もこのご時世変わらずリーズナブルでビックリ。都心なのに、ランチ3000円で飲み放題(お酒も!)
サラダ

南瓜のスープ

チキンのカチャトーラ

しらすのアーリオオーリオ

ブラウニー

なが~いお付き合いの友人達。
今も変わらずのおつきあいに、感謝です。
友人たちの、ユーモアを交えた会話や、人間性から、自分を振り返り、もっと人として成長しなきゃだめだなあ。と毎度反省。
たくさんおしゃべりして、パワーチャージさせてもらいました。
50代の私たち。みんな健康で、また次回会いたいです。
久しぶりに都内へ出かけたので、帰りは夕飯用のお弁当や、東京土産のお菓子を買って帰りました^^
写真を撮り忘れましたが、お弁当は、samとお留守番してくれた夫へ、銀だら弁当(自分の分も買ったけど^^)と、お菓子は、ねんりん家のバームクーヘンを買いました。
ねんりん家は、しっかり芽が好きなんですが、抹茶味のひとくちバームも初購入。こちらもとても美味しかったので、お土産の定番となりそうです。
見に来てくださり、ありがとうございました。



会えば盛り上がり、ついつい声が大きくなってしまうのですが、この日、私たちの行ったお店も、同じビルに入っていた他のお店も、なんだか同世代の女性グループばかりで、みんな姦しい^^
気兼ねせず、おしゃべりできました。
以前も訪れたことのあるお店なんですが、お料理も美味しく、お値段もこのご時世変わらずリーズナブルでビックリ。都心なのに、ランチ3000円で飲み放題(お酒も!)
サラダ

南瓜のスープ

チキンのカチャトーラ

しらすのアーリオオーリオ

ブラウニー

なが~いお付き合いの友人達。
今も変わらずのおつきあいに、感謝です。
友人たちの、ユーモアを交えた会話や、人間性から、自分を振り返り、もっと人として成長しなきゃだめだなあ。と毎度反省。
たくさんおしゃべりして、パワーチャージさせてもらいました。
50代の私たち。みんな健康で、また次回会いたいです。
久しぶりに都内へ出かけたので、帰りは夕飯用のお弁当や、東京土産のお菓子を買って帰りました^^
写真を撮り忘れましたが、お弁当は、samとお留守番してくれた夫へ、銀だら弁当(自分の分も買ったけど^^)と、お菓子は、ねんりん家のバームクーヘンを買いました。
ねんりん家は、しっかり芽が好きなんですが、抹茶味のひとくちバームも初購入。こちらもとても美味しかったので、お土産の定番となりそうです。
見に来てくださり、ありがとうございました。


samと行く岐阜、高山③の続きです。
高山わんわんパラダイスさんの、2泊目のお夕食です。

高山わんわんパラダイスさんの、2泊目のお夕食です。
スマホに決済機能を付けてない我が家。
(高山わんわんパラダイスさん、わんこごはんと人間用飲み物は、スマホ経由のアプリで、QRコード系電子マネー、クレカ決済で注文することになっていました。)
samのごはんは、今日も頼めず持参のカリカリですが、このお顔。
親がアナログでわんわんご飯頼めず、samごめんね~。

今日も、スタンダードメニューの宮川会席です。

前菜
サーモン手毬寿司 ほうれん草胡麻和え 鰆オランダ煮 アスパラ真丈 公魚レモン煮 広島菜巻き 海老艶煮
焜炉
飛騨豚しゃぶしゃぶ

御椀 蓮根餅 鰤
御出汁がとてもおいしいです。

造里 本鮪 帆立 甘海老

焚合 じゃがいも万頭 里芋
以前にもいただいたことがありますが、私、こちらのじゃがいも万頭が本当に大好きなんです。とても手が込んでいるのでしょうが、おかわりしたいと前回も思いました。

焼物 甘鯛若狭焼

揚物 鱚 茄子 南瓜 パプリカ エリンギ天婦羅

香味味噌茶漬け

フルーツゼリー掛け
写真が下手すぎて全然見えませんが、いちご、キウイなどにゼリーがかかっていて美味でした。

気持ちよくぐっすり眠り、3日目の朝です。
この日は、早朝はぎりぎりお天気がもちましたが、予報では大雨。
遠方ということもありますが、移動日です。
朝ごはんもわくわく。

私の頂いた朝食。
昨日同様、お代わりをしました^^

わんこと入れる温泉を予約したので、チェックアウトの前にsamとお風呂です。
我が家は、人間は足湯だけですが、samは泳ぎました^^

最終日こそ、雨になりましたが、おおむねお天気に恵まれ、楽しい旅行になりました。
長い旅行記にお付き合いありがとうございました。

samのごはんは、今日も頼めず持参のカリカリですが、このお顔。
親がアナログでわんわんご飯頼めず、samごめんね~。

今日も、スタンダードメニューの宮川会席です。

前菜
サーモン手毬寿司 ほうれん草胡麻和え 鰆オランダ煮 アスパラ真丈 公魚レモン煮 広島菜巻き 海老艶煮
焜炉
飛騨豚しゃぶしゃぶ

御椀 蓮根餅 鰤
御出汁がとてもおいしいです。

造里 本鮪 帆立 甘海老

焚合 じゃがいも万頭 里芋
以前にもいただいたことがありますが、私、こちらのじゃがいも万頭が本当に大好きなんです。とても手が込んでいるのでしょうが、おかわりしたいと前回も思いました。

焼物 甘鯛若狭焼

揚物 鱚 茄子 南瓜 パプリカ エリンギ天婦羅

香味味噌茶漬け

フルーツゼリー掛け
写真が下手すぎて全然見えませんが、いちご、キウイなどにゼリーがかかっていて美味でした。

気持ちよくぐっすり眠り、3日目の朝です。
この日は、早朝はぎりぎりお天気がもちましたが、予報では大雨。
遠方ということもありますが、移動日です。
朝ごはんもわくわく。

私の頂いた朝食。
昨日同様、お代わりをしました^^

わんこと入れる温泉を予約したので、チェックアウトの前にsamとお風呂です。
我が家は、人間は足湯だけですが、samは泳ぎました^^

最終日こそ、雨になりましたが、おおむねお天気に恵まれ、楽しい旅行になりました。
長い旅行記にお付き合いありがとうございました。


最新記事
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール
tutu_urara
夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。
カテゴリー