昨日、大混雑の中、デパートへ出向いたのはキッチン用品売り場を見たかったから。我が家のケトル、10年くらいは使っていると思うのですが、蓋のつまみが割れてしまい、持ち手の木の部分なんかも老朽化が・・・。買い替え時のようです。
今まで使っていたケトルはこれ。蓋の青いつまみ部分が割れて外れてるんです。写真撮影のため、無理やり乗せています。(何度も青いつまみが転げ落ち、やっと乗った瞬間です。)気に入っていましたが、長く使用したので寿命ですかね。
新しいケトルを購入するにあたっては、ネットを見たり、いろいろな店舗を見たり、普段、ケトルなんてあんまり見ないものだから探すのは楽しかったです。最近は、ケトルよりティファールとかの湯沸かしポットを使用しているお宅も多いようですが、私は、夏場、麦茶を煮出したいのでケトルがいいかなと思って・・・。
探した条件は①ガスでもIHのコンロでも使えること。(引っ越しが多いので、どちらのコンロでも使用できるように。)②お手入れが大変でないこと。③持ち手が熱くなりにくいタイプのもの。④できれば、注ぎ口が細くて、コーヒーのドリップに使えること。
これらの条件に当てはまって、デザインもかわいくて、お値段もお手頃だった「野田琺瑯 ドリップケトルⅡ」を購入しました。色は、清潔感があってかわいいな。と思った白にしました。
野田琺瑯 ドリップケトルⅡ お値段は税抜き4500円でした。
ケトルは常にキッチンに出している状態なので、可愛らしくてテンション上がります!使い勝手もいいです。ただ一つ、ちょっとだけ残念なのは、こちらは2リットルの容量なのですが、夏の麦茶の煮出しを考えるともう少し容量が大きい方がいいかな。とも思ったのですが、条件に合う気に入ったものがなかなか見つからず、こちらにしました。まあ、キッチンに出しっぱなしの我が家なので、あんまり大きいと邪魔になるからこのくらいでいいのかも。
野田琺瑯のドリップケトルⅡ、シンプルで飽きのこないデザインが素敵です。使いやすく無駄のない造り、さすが野田琺瑯さんだなあ。と思いました。細い注ぎ口、コーヒーが上手に入れられます。お味も心なしか美味しいように感じます。そそっかしいので、落として割ったりしないように大事に使いたいです。
↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。


