生クリーム、ホイップした状態で冷凍保存ができるんですねえ。知りませんでした・・・。主婦の方にとっては常識なんでしょうか。私は、恥ずかしながら全然知らなくて、ケーキのデコレーションをした時などは、ケーキに加え、余った生クリームまで消費しなければならず、大変でした。

DSCN2750 - コピー

今年は、クリスマスケーキを食べた翌日に、残った生クリームで、朝食にパンケーキを食べるという状況でした。甘いものが好きなので、食べるのは大丈夫なんですが、生クリーム、食べすぎるとお肌の調子がすぐに悪くなる・・・。そんなわけで、毎年クリスマスからお正月にかけてはお肌の調子が悪くなって(吹き出物がでるんです)悩まされていたのですが、冷凍すればよかったんですね。よい解決方法が見つかりました。

ブログに、余った生クリームを冷凍しました。という記事を書かれている方がいらして、調べてみたら生クリームが冷凍できると知ったんです。泡立てる前の生クリームだと冷凍すると分離してしまうようです。しかし、シチューやカレーに入れるのであれば使用できるとのことでした。泡立てたものを冷凍しておけば、冷蔵庫で解凍、もしくはそのまま使えるなんてとっても便利なんですね。冷凍保存で1カ月程度もつとのことでした。

泡立てたものをタッパーなどに入れて冷凍できるそうですが、一回分ずつ絞り袋からホイップして冷凍する方法もあるようで、これだとパウンドケーキなんかを食べるときにちょっと生クリームがあれば。という時、手軽に美味しく食べられていいですね。

今更だけど、いつもまとめてどっさり食べる羽目になっていた生クリームが、少しずつ長く楽しめると知って、ちょっと得した気分です。

↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング