引越し準備真っ只中の私。
前回の引っ越しで、怪しかった五十肩を悪化させてしまい、2年以上たった今でも、完全には治っていないという状態なので、同じ轍は踏むまい。
と、引越し関係の作業には、十分気をつけていたのに、このところ酷い腰痛というか、背筋痛で夜中も痛みで眠れないことが゚(゚´Д`゚)゜。
ダンボールや物を運ぶ作業には十分気をつけているし、棚の奥のものを取り出したり、拭き掃除したりするときも注意してるのに・・・。
もしや。と思い当たることが。
夫が不在の分、夫のお膝に乗ってた時間もすべて私のお膝に乗ってるsam。
椅子に座った状態でも5キロちょっとのsamとはいえ、お膝に乗ってると腰や背筋にすごく負担がかかる。
おまけに抱っこをする機会も多いので、常に腰にはダメージが・・・。
背筋から腰や背中はもちろん、肩や腕の筋肉もつながってるのかな。
そのせいか、五十肩もあんまり調子が良くない。
引っ越しが近づく中、なんとか背筋痛が落ち着くといいんだけど。
samの気分転換にお散歩がてらドッグカフェに。
オムライスをいただきました。
食後は写真撮り忘れだけど、コーヒーを飲みながら犬談義させていただきました♪
samもたくさん可愛いがっていただいてご満悦。
↓応援、励みにさせていただいています。
前回の引っ越しで、怪しかった五十肩を悪化させてしまい、2年以上たった今でも、完全には治っていないという状態なので、同じ轍は踏むまい。
と、引越し関係の作業には、十分気をつけていたのに、このところ酷い腰痛というか、背筋痛で夜中も痛みで眠れないことが゚(゚´Д`゚)゜。
ダンボールや物を運ぶ作業には十分気をつけているし、棚の奥のものを取り出したり、拭き掃除したりするときも注意してるのに・・・。
もしや。と思い当たることが。
夫が不在の分、夫のお膝に乗ってた時間もすべて私のお膝に乗ってるsam。
椅子に座った状態でも5キロちょっとのsamとはいえ、お膝に乗ってると腰や背筋にすごく負担がかかる。
おまけに抱っこをする機会も多いので、常に腰にはダメージが・・・。
背筋から腰や背中はもちろん、肩や腕の筋肉もつながってるのかな。
そのせいか、五十肩もあんまり調子が良くない。
引っ越しが近づく中、なんとか背筋痛が落ち着くといいんだけど。
samの気分転換にお散歩がてらドッグカフェに。
オムライスをいただきました。
食後は写真撮り忘れだけど、コーヒーを飲みながら犬談義させていただきました♪
samもたくさん可愛いがっていただいてご満悦。
↓応援、励みにさせていただいています。
ナクペンダ(https://nakupenda88.fc2.net/)です。
私も12年前に椎間板ヘルニア、4年前に変形性脊椎症と腰ばかり痛めておりました。
他にも背中の筋や、肩甲骨周りが痛くなったり・・・
4年前整形外科でDr.に「ピラティスをしなさい」とアドバイスを受け、そこから真剣にピラティスを週に1度受けるようになりました。(それまでもピラティスをしてましたが、いい加減にしてました)
それから半年以上経つ頃には薬を服用しなくてもいい状態になり、今は変形性脊椎症からくる足のシビレもほぼ無くなり快適な日々を送っています。
背中や肩甲骨が痛いのは、ピラティスの中でやる「筋膜リリース」でなくなりました。ストレッチポールを使い、背中、腕、足、とあらゆる所の筋膜をはがします。(身体は筋膜で全てつながっています)
ストレッチポールさえあれば、家でもできるので、家でもやってます。
ピラティスはインナーマッスルを鍛え、腰回りに「天然のコルセット」を作ってくれるので腰痛から守ってくれます。(市販のコルセットはお金がかかりますし、装着が面倒ですが(特にトイレが大変)、天然はお金も手間もかかりません。
転勤が多くていらっしゃるので、なかなかピラティスを始めるというのは難しいと思いますが、動きを習得したら家でも1人でできますし、今後の為にもピラティスをお勧めします。もちろん、今の痛みが少し和らいだ後に始めた方がいいと思います。
不快に感じたメッセージになりましたらごめんなさい。
ただ、私も同じ経験をしたので、「ああもっと前から知っておけば・・・!」と過去を悔んだので・・・・
腰痛は難しいですよね。
鍛え上げているスポーツ選手もなりますので
酷使すると痛める時があるのね、とつくづく思います。
大変なお引越し、どうぞご自愛くださいませ。
失礼しました。m(__)m