新型コロナウイルスが広がってきていますね。
早く終息してほしいですが、感染力も強く手強いです。
満員電車で職場へ通う方は、本当に気が気でないと思います。
今どきの都会の電車は、窓が開かない構造だけれども、せめて窓を壊すか外すかしてくれたら、多少でも感染しにくくなるとかないのかな。
タクシー運転手さんの相次ぐ感染もお気の毒です。
タクシーは、コロナが落ち着くまで窓を開けて接客してよし!とかでもいいように思うのだけど。
いずれにしても、個人でできる対策は限界がありますが、せめて罹っても軽くすむように、食事には気を使いたいなあ。と思っています。

引っ越しを済ませたばかりの我が家。
前の入居していた方から1年位は空き部屋だったようで、なんだか全体にカビ臭いし、掃除をしたことになってはいるのだけれど、あちこちカビらしきものが・・・
で、活躍したのがパストリーゼ。
パストリーゼ。パッケージもちょっとオシャレ?!で好きなんです。
IMG_2996 - コピー
食品に直接使えるから重宝だし、冷蔵庫のお掃除とかにもとっても便利、なめても大丈夫なので、samにも安全で常備してるんですが、コロナの影響で手に入りにくくなっていますね。
こんな時期に、貴重なパストリーゼを家のカビ対策に使うには。とも思ったのですが、古いマンションで、24時間換気の設備がないので、常にお風呂の換気はつけっぱなしにしているものの、カビ対策をしておかないと健康も害しそうな家なので、大事にパストリーゼしました。これで、少しはカビ対策になったかなあ。
コロナが落ち着いて、パストリーゼが安定的に手に入るようになったら、もう一度思いっきりパストリーゼしてカビ対策したいと思います。

それにしても、マスクは本当に品薄ですね。
花粉症がひどくて、マスクが欠かせないのですが、在庫の関係でケチって使っているせいか、症状が例年より酷いような。
花粉の量は、今年は少ないそうですが、マスク効果恐るべしです。
コロナの終息は先が見通せないけれど、花粉だけでも早く終息してほしいです。

↓応援、励みにさせていただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ