お中元とかお歳暮もそうだけど、500円くらいの小さなプレゼントも含めて、贈り物って難しいなあ。と、最近つくづく思います。
相手に喜んでもらいたい。気持ちを伝えたい。と、鼻息が荒くなってしまい、だんだん何を選んだらいいのか分からなくなってしまうんですよねえ(*´∇`*)
相手の好みのものを選ぶことができれば一番いいのだけれど、それがぴたりと分からないから難しい。
どうしても選べないときは、自分が好きなもの、もらったら嬉しいものを送るようにしているのだけれど、どうなんだろう・・・。
先日、夫の兄一家、夫の妹一家からいただき物をしたのですが、それぞれ、以前の何気ない会話を覚えていてくれたんだ。と思う出来事でした。
夫の兄一家からは、調味料などの詰め合わせをいただいたのですが、私が塩分を気にしているという会話をしたからか、詰め合わせの中に減塩しょうゆが入っていました。
きっと、義姉が覚えていて、気を使ってくれたんだと思います。
夫の妹一家からは、お菓子をいただいたのですが、私が以前いいよね。といったお店のものでした。義妹が覚えていてくれたのだと思います。
翻って、自分は贈り物をするときに、前に話した会話を覚えているだろうか。と、心配になっちゃいました。
私は、お菓子が大好きなので、贈り物をする場合、消えものならお菓子を送ることが多いんです(* ̄∇ ̄*)
自分がもらうならお菓子がとても嬉しいので、ついついお菓子を選びがちなんだけど、贈り物は相手に喜んでもらえるのが一番なんだから、過去の会話をちゃんと覚えていて、それをヒントに贈り物選びをしたらいいのだなあ。と反省(*´∇`*)
そのためにも、2022年は、人の話をよく聞くようにしなければ^^
今日のお散歩
お友達こないかなあ。

温かな応援、ありがとうございます。


相手に喜んでもらいたい。気持ちを伝えたい。と、鼻息が荒くなってしまい、だんだん何を選んだらいいのか分からなくなってしまうんですよねえ(*´∇`*)
相手の好みのものを選ぶことができれば一番いいのだけれど、それがぴたりと分からないから難しい。
どうしても選べないときは、自分が好きなもの、もらったら嬉しいものを送るようにしているのだけれど、どうなんだろう・・・。
先日、夫の兄一家、夫の妹一家からいただき物をしたのですが、それぞれ、以前の何気ない会話を覚えていてくれたんだ。と思う出来事でした。
夫の兄一家からは、調味料などの詰め合わせをいただいたのですが、私が塩分を気にしているという会話をしたからか、詰め合わせの中に減塩しょうゆが入っていました。
きっと、義姉が覚えていて、気を使ってくれたんだと思います。
夫の妹一家からは、お菓子をいただいたのですが、私が以前いいよね。といったお店のものでした。義妹が覚えていてくれたのだと思います。
翻って、自分は贈り物をするときに、前に話した会話を覚えているだろうか。と、心配になっちゃいました。
私は、お菓子が大好きなので、贈り物をする場合、消えものならお菓子を送ることが多いんです(* ̄∇ ̄*)
自分がもらうならお菓子がとても嬉しいので、ついついお菓子を選びがちなんだけど、贈り物は相手に喜んでもらえるのが一番なんだから、過去の会話をちゃんと覚えていて、それをヒントに贈り物選びをしたらいいのだなあ。と反省(*´∇`*)
そのためにも、2022年は、人の話をよく聞くようにしなければ^^
今日のお散歩
お友達こないかなあ。

温かな応援、ありがとうございます。

