samと行く岐阜、富山②の続きです。
高山わんわんパラダイスさんで迎える、2日目の朝。

お天気に恵まれ、気持ちの良い朝です。
高山でも、山の方にあるお宿なので、とても冷え込んでいます。
お宿の方のお話だと、山のふもととは、5度くらい違うんだそう。夏は避暑になりますね。
IMG_9363 - コピー
朝ごはんにわくわく
IMG_9365 - コピー
私の頂いた朝ごはん。
おかわりもしました^^
IMG_9368 - コピー
高山は、岐阜県でも日本海側に近い方に位置していますが、富山市までは2時間ほどかかりました。
市内中心部は、トラムが走っていました。
IMG_9371 - コピー
富山市ガラス美術館
IMG_9372 - コピー
ガラス美術館には駐車場が無いので、我が家は、近くのデパートに車を停め、デパ地下の地元名産品コーナーでお土産を購入しました。

デパートの駐車場は、自走式立駐でしたので、samも待機できそうでしたが、お散歩がてら連れて行き、美術館には夫と交代で入りました。
(美術館の入り口にベンチがあるので、気候が良ければ、座って待つことができます。)
隈研吾氏デザインの開放的な建物。
吹き抜けも気持ちが良いです。
IMG_9375 - コピー
感動したことの一つ。
美術館でありながら、地元の方の図書館として、機能していること。
ただのハコモノではなく、市民に広く利用される形を実現されているのが素晴らしいです。
この奥は、図書館になっています。
IMG_9377 - コピー
この日は、日本海側の富山市も晴れ。
遠くに見える立山連峰の美しかったこと。写真が下手ですみません。
残雪の山の景色を、たくさん眺めました。
IMG_9386 - コピー
お宿に戻り、夫は温泉へ。
samと私は、のんびり休んだら、お夕食です。
④に続きます
見に来てくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング