黄色のセーターを買う

明るい気持ちで過ごしたくて、黄色のセーターを買いました。
黄色って、洋服ではほとんど選ばない色なんですが、何となく気のふさぐことも多いし、老い行く身を、痛々しくならず元気そうに見える色かしらと。

酷い写真ですみません。
全く説得力がないのですが、ベージュにしか写っていないけど、ホントは黄色いセーター(* ̄∇ ̄*)
それにしても、スマホで撮ったんですが、こんなに別の色に写ることってあるんですねえ。
IMG_7005 - コピー
黄色っていっても、ビビットな黄色というよりは、卵色に少しベージュを混ぜたような、だけど辛子色ではない感じが気に入って購入したんですが、写っている色は、まったく別のセーターに見える。
嗚呼、こんな色じゃないのにお伝え出来なくてすみません。

落ち着いた黄色、気持ちが明るくなるし、顔色も良く見えていい感じです。
いろいろ世知辛い世の中ですが、少しでも明るく穏やかな気持ちで過ごしたいです。

本日、小春日のこちら。
いつもぐうたらですが、珍しくスイッチが入り、暖かいうちにと窓のふき掃除終わらせました^^
小さなことがうまくいった日は、心穏やかです。
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


何を着ていいかわかりません

コロナ禍であまり洋服を購入してなかったこともあり、最近のオバサンにおける洋服事情が全く分かりません(T_T)

街を歩く人々を観察すると、ゆるっとした服、ダボっとした服が若いお嬢さん方だけでなく、女の古世代の女子にも浸透している模様。

ゆったりオーバーサイズのシルエットは、あちこち体の緩みが出ている身にはウエルカムなんですが、ちびオバサンなので、思った以上に難易度が高い・・・。

上下ともゆるっとシルエットは、ちびが強調されてしまうので、私には難易度が高すぎてNGだと思うし。

トップスかボトムスのどちらかをゆるりとしたシルエットにするがいいのかな。
しかしながら、丸みを帯びてきた肩回り、ポッコリと貫録を付けたお腹、垂れてきたおしり。あっちにもこっちにも隠さなけれなならない箇所が存在し、どうしていいのか途方にくれます・・・。

おまけに、ここ数年で洋服の流行のシルエットが著しく変わったのか、自分の今持っている服に最近の洋服を合わせられる気がしません。

こうなってくると、洋服を購入することも楽しみではなくなり、なんだか面倒になってしまいます。
いかん、いかん。何か買わなければこの冬着るものがないではないか。と思いながらショッピングモールをうろうろして目にとまったもの。

こちらです。
IMG_6117 - コピー
試着が面倒でそのままお買い上げ。
購入した時は、パンツにもスカートにも合わせやすいのではないか。
色も好みだし無難よね。
と思ったのですが・・・。

自宅で着てみたら。
コロンコロンしちゃって、雪だるまオバサンですわ(T_T)
ビックリするほど似合わないんです。

冷静に分析すると。
ドロップショルダー気味で、なおかつパフスリーブみたいな膨らんだ袖。
これは、丸い体を余計に丸くふっくらみせるように思います。

太い畝のセーター。昔から似合わなくてあまり着たことがないような。

今年っぽい可愛い襟。
大きな襟は若いお嬢さん向けかと理解していたが、このくらいでも私の地味なオバサン顔では負けてしまって、余計老けて見える。

とても外に着ていける感じではないので、家着決定デス(* ̄∇ ̄*)
この冬の着るもの探し、振り出しに戻ってしまいました。

コロナが落ち着いている間に何とか見つけて購入したいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ユニクロキッズ【シアサッカーワンピース】は大人もかわいい♪

ユニクロキッズで、「シアサッカーワンピース」を購入しました。
こちらのカラーは、ブルーと表示されてますが、実際は濃紺なので、大人も素敵な色味だと思います。
IMG_5551 - コピー
私は、150㎝台前半のちびオバサンです。
体型は、体が緩んでいて、子供のような華奢な体つきではないですが、160サイズで良い感じに着られました。

首回り、脇回りも苦しすぎず、よい感じでした。
IMG_5552 - コピー

付属のベルトは若干短めですが、蝶結びでなくかた結びでも可愛いです。
IMG_5553 - コピー
私が購入したときは、2990円だったのですが、なんと、今ユニクロさんのHPを拝見しましたところ、1990円に値下がりしてましたw(゚o゚)w 

今なら、色もサイズもまだ豊富にあるようです。

このワンピース。
とっても気に入ったのですが、一番いいな。と思っているところは、160サイズの丈の長さです。
ひざはちゃんと隠れますが、ちびオバサンが着ても、ズルっとだらしない感じにならない上品なひざ下丈が実に素敵。(150サイズだと、丈が8センチほど短くなるようです。)

そして、ウエスト位置が高めなのもスタイルよく見えて嬉しい。

大人の方が着られている写真もユニクロさんのHPにありました。
写真を貼り付けようとしたのですが、うまく貼れませんでした。ごめんなさい。HPはこちらです。
写真のように、白いカーディガンと合わせたり、ジレ風に着たり、いろいろアレンジできそうです^^

サッカー生地なんですが、しっかり目の詰まった生地なので、春の終わりから着られると思います。
私は、春は、グレーのタイツに合わせてカーディガンを羽織って着て、夏は、タイツは履かず、サンダルや白いスニーカーに合わせようと思っています^^

裏地はついていませんので、大人が着るのであれば、ペチコートやレギンスなど配慮が必要になりますが、お値段がとっても魅力的ですし、久しぶりに良いものを見つけた感じで大満足です。
1990円の値下がり価格を見ちゃったから、少し残念ですが、2990円でもお安いわ。と自分を納得させてます(* ̄∇ ̄*)

ユニクロキッズの「シアサッカーワンピース」この夏、たくさん着ようと思います^^

温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

お数珠を購入しました

またまた更新があいてしまいました。
見に来てくださった方、すみません。
なかなか落ち着かず、しばらく不定期更新になりそうです。

葬儀の際、夫婦そろって数珠を義母に借りた私たち。
義母は優しい人なので、いくつものお数珠を並べて好きなのを選んで。と言ってくれましたが、アラフィフ夫婦が数珠を持っていないとは恥ずかしくて言えず、「忘れてきてしまいました。」って嘘ついちゃいました。

でも、義母にはお見通しだったのかなあ。
葬儀が終わったら、「気に入ったのがあれば、二人とも好きなのを持って帰っていいよ~。」って。
夫は、民芸調のお数珠をいただいておりました。
甥っ子いわく「落花生みたい!」←まさにそんな感じのデザインだった。

荷物を増やしたくないし、信仰によっては数珠は必須じゃないんじゃないの?と、今まではスルーしてきたんですが、やはり、仏事でお数珠を使う機会は非常に多いですねえ。
お通夜にちょろっとお焼香するくらいならごまかせる?けれど、家族として仏事に出席する場合、親戚やお客様の目もあるし、お数珠なし。というのは、ちょっと変な感じになっちゃうなあ。ということで、購入しました。

ネットで注文して、夫婦で6,000円くらいの一番安いものですが、パッと見た感じは大丈夫そうかな。
いろんな宗派に対応できるよう略式のものにしました。
IMG_5042 - コピー
おばさんがピンク?!って自分でも思うんですが、なんだかすごくピンクがかわいく見えたので。穏やかな気持ちになれるような気もするし・・・。
下のボンボン部分は、タッセルみたいな房のものと迷いましたが、葬儀の際、頻繁にお数珠を使う機会があり、そのときに房だとひっかかって取り扱いしにくいなあ。と感じたので、ボンボンタイプにしました。

まあ、今回の葬儀ではたくさん冷や汗をかきましたが、お数珠もそうだけど、袱紗も忘れたんです。
(袱紗は一応持ってるので、本当に忘れたの。)
香典袋と薄墨ペン、お金は用意したのだけれど、袱紗の存在を忘れ、ジップロックに入れて行っちゃった・・・。

そのほかにもいろいろやらかしたけれど、ちゃんと覚えていかなきゃなあ。と思った次第です。
↓応援、励みにさせていただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

やっと見つけたまな板、灯台下暗しでした^^

我が家のまな板、札幌にいたころデパートで買ってから、10年近くも使い続けていたもの。

高級品とかでは全然ないのだけれど、同じものを探すも見つけられなくて、使い勝手が良かったからあきらめきれず、傷だらけなのに使っていたんです。

お店では全く見つけられなかったけれど、ふとネットで探してみよう。って思いまして、検索してたら見つけましたよ~。
貝印から出ていたまな板でした。

ネットで簡単に見つけられるとは、灯台下暗しでしたわ。

ちなみに、こんなまな板です。
普通のプラスチック?製なんだけど、この自立できるところが本当に便利に思う。
横型に自立するものとか、まな板を立てる台?とかもあるけれど、私にはなんだかこの形が使いやすく感じます。
楽天の貝印ショップのまな板のページはこちらです☆
もっとお安いお店もあるようなのですが、知らないお店は不安なので、正規ショップを貼り付けています。
IMG_4212 - コピー
まな板自体の良さ(包丁の当たり具合)はいたって普通なんですが、この縦型自立。ありそうで意外と見かけなかったから、末永く販売してほしいです。
↓応援、励みにさせていただいています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
ギャラリー
  • ボックスティッシュに喜ぶ
  • 5類になっても
  • 図書館で借りた本
  • 図書館で借りた本
  • 売り時を間違えたというハナシ
  • samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】④最終日
  • samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】④最終日
  • samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】④最終日
  • samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】④最終日
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ