家具

無印良品週間、約21万円お買い上げの内訳とは・・・

今回の無印良品週間、我が家は鼻息荒く待っておりました。庶民な我が家としては大物買いの予定があったので・・・

それは、ずっと買い替えを検討していた家具。無印さんの「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ」とうとう購入いたしました。
4547315253722_15_400[1]
★写真は無印さんのホームページよりお借りいたしました。

引っ越しの多い我が家。ダイニングセット+ソファーだと、狭い家の場合、配置に非常に苦慮してきました。個人的な実感としては、マンションの専有面積が50㎡台から60㎡前半の場合、間取りにもよりますがかなり窮屈感が出る印象でした。65㎡を越えてくるとダイニングとリビングがそれぞれ小さいながら作れる感じでしたが、ソファーがへたって買い替え時期が来ていたので、今後も転勤があることを考え、ダイニングセット+ソファーではなく、1つで両方の役割を果たせるものに買い替えたいと思っていたのです。ちなみに今まで使用していた家具はこちら。

ダイニングセットはイギリスアンティークのものです。とても気に入っていたのですが、ちびおばさんの私には体格が合わずとても疲れるのです。そして、ウレタン塗装などをしていないので非常に水に弱い。というわけで常にテーブルクロスをする状態でした。
DSCN2091 - コピー

そしてソファー。ローラアシュレイのものですが、だいぶへたりが来ていますし、カバーも手洗いしたりしたので色褪せちゃっています。
BlogPaint

イギリス風のインテリアが好きだったので、デザイン重視で選んだものですが、体格の大きい人向け、また広いお宅向けのものが多いので、狭い我が家にはちょっと合わなかったのかな。デザインは好きなんですけどね~。

今回、買い替えにあたって一番重視した点は、とにかくリラックスできる家具であること。そして、狭い家でもくつろげるデザインであること。実用性重視で選びました。それで無印良品の「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ」になったんです。

でも、このシリーズ、私が唯一気に入らなかったのはテーブルが合板で非常に安っぽい(涙)そこで、無印さんの無垢材テーブルの脚をカットしてもらい対応することにしたのです。

お届けまでは、2か月くらいかかるようなので、楽しみに待ちたいと思います。また、届いたらブログに書きたいと思っていますので、見にきてくださったら嬉しいです。

↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。
にほんブログ村

人気ブログランキング

宮崎椅子製作所さんを訪ねて

先日、大塚国際美術館に行った日、もう一つどうしても行きたかった宮崎椅子製作所さんに伺いました。宮崎椅子製作所さん、北欧インテリアとの相性もいいせいか、ファンも多いですよね。しかし、場所は、徳島県鳴門市のアクセスが良いとは言い難い場所にあります。ショールーム見学の予約を入れた際も、場所が分かりにくいので。とご丁寧に説明いただきました。

入り口はこんな感じ。正面に見えているのは工場です。趣のある建物です。その横に、事務所、ショールームがありました。
DSCN1731

事務の女性がとても親切に対応してくださり、ショールームを開けてくださいます。こちら、見に来る人がいたら開けるスタイルなので、事前予約が必要です。事務の人間なので。とご謙遜されていましたが、聞きたかったことがいくつかあったので、丁寧に質問にも答えていただけて大変勉強になりました。その後、事務の方は事務所に戻られ、「自由に椅子をお試しください。お帰りの際にお声掛けください。」と自由なスタイルでした。こちらでは、使う木材、張地でこんなにも印象が変わるのね。と驚いたり、見た目と座り心地のギャップに驚いたり、小さなデザインの違いで印象が大きく変わるのね。と感心したり、椅子の奥の深さ、美しさ、そして座り心地の良さに感動しました。今年の秋に発売予定で、展示会なんかでのみ今のところお披露目しているという椅子が、素敵で座り心地もよかったなあ。宮崎椅子製作所さんの場合、椅子の価格、作るのに手間暇がかかるほどお値段が高くなるそうで、「これがこのショールームで一番高いんですよ。」とご紹介いただいた椅子。素人にはご説明いただかないと、どこに手間がかかるのか、難しい技術が使われているのか分からない部分もありましたが、分かりやすく説明していただけて椅子への興味が深まりました。

宮崎椅子製作所さん、ショールームですべての椅子を試して座ることができるのですが、購入はできません。近隣の販売店さんをご紹介いただけます。我が家、現在使っているダイニングセットとソファーを処分し、両方を兼ね備えたような低めのゆったりしたソファーと椅子を組み合わせたようなダイニングセットが欲しいと、検討中なのです。しかし、今すぐ購入予定というわけではなく、いいものがあったらと思っている段階なのですが、こちらでご紹介いただいたテーブル工房kikiさんがお近くのようで、かなり興味もありましたので、テーブル工房kikiさんへも行ってみました。

店長さん(社長さん?)がご案内してくださり、いろいろお話を伺うことができ勉強になりました。宮崎椅子製作所さんでは椅子から見た視点の考え方。kikiさんでは、テーブルから見た視点の考え方と非常に興味深いお話がきけました。インテリア性もいいに越したことはないのですが、我が家、今のダイニングセットがイギリスアンティークで、可愛いのだけれど座り心地がいまいちで、今度買い替えるときは、デザインも気に入って、座り心地がいいリラックスできる家具が欲しいと思っており、その意味で、椅子、テーブルそれぞれのお話を聞くことができたのは有意義でした。結論から言うと、いずれにしても、細かい高さで快適度は格段に違うということ。また、今まで気にしたことがなかったのですが、椅子やテーブルの高さを調節する際、試しに椅子に座るときは、靴を脱いで。ヒールがなくともちょっとの高さの差で感じ方が違うんですね。私は知らなかったので、実際試してこんなに違うのね。とびっくりしました。特に、体格が違い、靴を履く文化の海外製品を購入される方は、じっくり検討されるのがいいようです。我が家のダイニングセットも、椅子そのものが悪いというより、体格や生活習慣に合っていないのだな。と感じました。そして、やっぱり木のぬくもりっていいなあ。と感じているところです。買い替えるときも、木の素材感、ぬくもりが感じられるようなものが欲しいなあ。宮崎椅子製作所さんに行かれたら、テーブル工房kikiさんも合わせて行かれることオススメです。ちなみにkikiさん、かわいい木の小物もあって雑貨もかわいかったです。

↓↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

応援ありがとうございます。更新の励みにさせていただいています。

衣類の収納、機能性を考えるとクローゼットよりタンスが優秀です。

結婚した時に購入した、いわゆる婚礼ユニットダンス。大〇家具のもの。ドドーンと存在感は半端ないです。7回の引っ越しを共に過ごしてきました。
DSCN1604 - コピー
毎度、引っ越しの際、梱包、荷解き作業に時間がかかるし、玄関やエレベーターの形状によっては運ぶ時も大変な、引っ越し屋さんには迷惑であろうオオモノ家具。ついでに言えば、場所もものすごくとるので、引っ越しとなると、このタンスが入るか部屋の梁などを事前にチェックしないといけない面倒もあるユニットダンスです。

今まで、これがなければもっと部屋が広く使えるだろう。と何度も考えましたが、やっぱりこのタンスの機能性の高さは非常に魅力で手放すことをあきらめ、これからも使い続けるものと今のところ位置付けています。私は、ずぼら主婦で整理整頓や収納もきちんとできる方ではないので、日頃の衣類のメンテナンスなどはできればやりたくない。最低限で済ませたい方なのです。

そんな私には、いわゆるマンションにある作り付けのクローゼットに、掛ける類の衣類を保管し、たたんでしまうものはプラスチックケースなどに入れてクローゼットへ収納する方法だとどうしても良い状態では管理しきれません。(カビ、ほこり問題が解決できない)マンションのクローゼット、マンション自体の構造や間取りで湿気が多い場合もあり、特に梅雨時から夏にかけてはメンテナンスが結構大変。湿度の低い地域や、マンションによって大丈夫なところもありましたが、クリーニングに出してビニール袋も外し乾燥させてからしまったにもかかわらずカビさせた衣類もあり、こうなるともうどうしていいかわからず家事のモチベーションがさらに下がります。加えて、マンションのクローゼットはタンスに比べて隙間があるためかちょっとほっとくとほこりをかぶったりもする・・・。以前は大量に洋服を持っていたため、このタンスだけでは衣類が入らずマンションのクローゼットもフル活用していました。しかし、クローゼットの機能性に疑問を感じ、私の家事能力ではクローゼットで管理するのは無理だなあ。と思ったため、洋服を減らし、現在はほぼ、ユニットタンスに衣類が収まるようになりました。

衣類が減ったことも大きいとは思いますが、ユニットダンスに収納することでカビやほこりに悩ませられることもなく、ずぼらでも快適に暮らせています。私の持っているユニットダンスは、内側は桐を貼っているので、高温多湿の日本の気候でも状態よく保管できるのだと思います。最近、マンション暮らしの場合、タンスを持たない方が多いかとは思いますが、マンションのクローゼット収納で、カビや湿気、ほこりに対応したメンテナンスが面倒でどうにも困ってる場合、物は増えてしまいますが、タンスでの衣類の収納が楽で便利かなとあらためて思っているところです。タンスは大きいので半端ない存在感はありますけれど・・・。

↓↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
応援ありがとうございます。更新の励みにさせていただいています。

モンクスベンチをテレビ台にリメイク

結婚当初、イギリスアンティークが好きで購入したモンクスベンチ。モンクスベンチとは、モンク(修道女)の間で当時多くもたれていたためその名前が付いた家具です。戒律が厳しかった修道女たちが、修道院に入る際、持ち物を制限されていたとかで、ベンチ、テーブル、収納の1台3役をこなせるモンクスベンチが人気だったそう。

お店で初めてモンクスベンチを見たときは、とても便利そうでいいな。と思ったものの、我が家ではテーブルの形にして、台としてしか使用することはありませんでした。そこで、モンクスベンチをなんとか加工してテレビ台として使えないか検討するも、私たち夫婦のDIY力では無理・・・。
あきらめていたところ、今住む街で、イギリスアンティークのショップを見つけ、そのお店の職人さんにリメイクしてもらえることとなりました。

リメイク前の姿を取り忘れてしまいました。すみません。こちらリメイク後です。テレビを載せ、ブルーレイを置いています。
DSCN0881

ブルーレイの下、収納スペースに板を入れてもらい2段になっています。このままでは中が丸見え、普段は布をかけて使用することにしました。
DSCN0887
こんな感じです。わんこがかわいくて購入するも、全く使用の機会がなかったティータオルがサイズぴったりでした。なんだか中途半端なリメイクのようですが、お安く仕上げてもらうため、職人さんとお話しした結果、このようなスタイルに。以前、家具のことはブログに書いたのですが(1/12の記事です)、現在、今後の家具をどんなものにしていこうか悩み中の我が家。

イギリスアンティークは大好きなのですが、濃い茶色はその重厚感ゆえ、狭い我が家では圧迫感につながることもあり、ソファーの買い替え時期が迫る中、ダイニングセットを処分し、ダイニング、リビング兼用タイプのテーブルと椅子にし、代わりにソファーをなくすことも検討中なのです。

そのため、まだ今後の家具の購入計画が決まらないので、テレビ台にお金をかけることは予算的に難しく、モンクスベンチを最低限加工してもらいテレビ台へと変身させることにしました。そもそも、元のテレビ台を使えばよかったのですが、今まで使っていたテレビ台はこのタイプ。ずっと、嫌で仕方なかったのです。
DSCN0885
結婚の際、当時はブラウン管テレビでしたが、そのテレビと一緒に電気屋さんで買ったテレビ台。ブラウン管用の幅ですし、いかにもオーディオセットのやっつけ家具という感じで好きになれなくて・・・。

そこで、台としてしか使用していなかったモンクスベンチをテレビ台に。このテレビ台はさすがに処分することになり、ほんの少し、家がすっきりしました。

ちなみに、モンクスベンチの加工内容ですが、テレビ台としては高すぎたので、テレビとブルーレイの間の部分が広かったのを狭くしてもらい、その分、高さを低くしてもらいました。また、台にした状態でネジで固定してもらいました。さらに、物が効率よく入れられるよう板を入れて、物の取り出し用に穴をあけてもらっています。

目指すは、すっきり片付いた家なのですが、道のりはまだ遠いです。ですが、今までは買い替える選択肢しか浮かばなかったので、リメイクしようと思ったことは良いと前向きに考えることにします。(自分に甘々ですみません。何しろ、センスがいまいちなものでして、センスの良い人のようにいろいろ上手に考えられないのです。この程度でも精一杯なのです・・・。)

最後までお読みいただきありがとうございました。ランキングに参加しています。
↓↓応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
応援ポチありがとうございました。いつも励みにさせていただいています。

我が家の家具事情

夫婦ともイギリスアンティークが好きで、結婚時、イギリスアンティークのダイニングセットを購入しました。
オーク材のものなので、色は濃い茶色です。
当初はシックで落ち着いた色合いがお気に入りでした。

テーブルクロスの敷き方で分かりにくいですが、テーブルは長方形
ドローリーフテーブルなので、来客時は左右が引き延ばせます。
BlogPaint


それに合わせて食器棚はアンティーク調の物にしました。リビングに置く用です。
実は、もう一つ食器棚を所有しており、こちらはキッチンに置けるよう白いものです。
(当時の住居のシステムキッチンの色と風合いに合わせて)

ダイニングセットの椅子、張地はモスグリーンのビロードです。
後ろに映り込んでいるのがアンティーク調食器棚です。
画像 008

大きな食器棚×2と、重厚感のあるダイニングセット。
一生モノと思い購入しましたが、マンション住まいの我が家では、家具の存在感が半端ないのです。
確かに作りもしっかりしていますし、何より不具合が出ても直し、直し受け継いでいく。
物を大切にするイギリス人の精神に大変共感できますし、デザインも好みなのです。

ただ、ダイニングテーブルは、ニスの加工をしていない我が家の場合、濡れるのは良くないので、
必ずテーブルクロスを使用しています。布のテーブルクロスはたいへん汚れやすく
ずぼらな私には日々の洗濯が重荷になり、布のクロスの上から透明のビニールクロスを
かけています。よって、インテリア的には大変残念なことになっています。
ニスを塗って、クロスなしでテーブルを使うことも考えたのですが、せまい我が家。
濃い茶色のテーブルの存在感で一気にお部屋が暗くなってしまうのです。

加えて、パソコンの机替わりとして使っている棚もアンティークの物なので、
濃い茶色の存在感でまるで家具に囲まれて暮らしているよう・・・
さらに、LDにはぎゅうぎゅうで2シーターのソファーも置いています。

ミニマムな暮らしをしたいのなら、本当は食器棚を1つ処分するとよいのでしょうね。
現在、食器を少しずつ減らし、アンティーク調食器棚の方はだいぶゆとりがあります。
しかし、1つ処分するとあふれ出るであろうモノ・・・
今の我が家、食器棚1.5程度の物の量なのだと思います。
そんなわけで、背の高い食器棚2つは今のところ保留となっています。
完全に食器やキッチン用品の選別が終わり、分量が決まればまた解決策も浮かぶのでしょうか。

そして、2シーターのソファー。購入して10年以上たつので、生地の痛みはもちろん、
座面のスプリング部分が少し痛んできました。
生地だけならカバーの交換もできますが、スプリング部分の痛みはソファーの寿命のようです。
そこで、今後どうしようかと検討中です。

以前の私でしたら、ソファーが壊れる=ソファーの買い替え
しか思い浮かびませんでした。しかし、ミニマムに暮らす方の考え方を知り、
他の方法も考えるようになりました。
①ソファーなしで生活できないか。お財布にも優しく、お部屋は広くなりますね。
②ソファーは買うけれどもサイズなどを検討する。
③ソファーとしてもダイニングチェアとしても使える多用途の物を検討する。

①は、一番すっきりするのですが、我が家の場合、夫婦とも腰痛持ちなので、椅子に座る生活が
好ましい。ということで却下しました。
②はいまだに迷いがありますが、やっぱり、我が家のお部屋サイズにソファーというのは
今後の転勤も考えやめた方がいいのではないか。という気持ちになりつつあります。
そうなると③が今のところ一番いいのではないかと思っています。
ソファー、ダイニングセットともに処分して、ソファーとしてもダイニングセットとしても使える
テーブルと椅子を購入する。ただ、いろいろ探していますが、まだこれというものに出会えていない。
また、おそらく自分の気持ちとして、今のダイニングセットにも思い入れがあるのだと思います。
ということでなかなか結論が出せないでいます。
ソファーがいよいよ寿命を迎えるまでに、じっくり考えて結論を出したいと思っています。

それにしても難しいですね。インテリアの好み自体は変わってないように思うのですが、
生活の変化や、年齢を重ねて、かわいさより実用性に気持ちが傾いているように思います。
イギリスアンティーク、とっても素敵ですが、目の老化とともに、暗い色調は見えにくいのかなと
思うようになりました。木でも明るめの色だったり、白っぽいベースの物が最近はいいのかな。
と感じています。いままで持っている家具とのバランスだったり、
引っ越しのたびに住まいも変わるので、
どんなものを選べばよいのか悩みはしばらく続きそうです。


お読みいただきありがとうございます。
↓↓ 応援していただくと励みになります。


にほんブログ村
ギャラリー
  • 人間ドッグとピロリ菌検査
  • 人間ドッグとピロリ菌検査
  • 紅葉を楽しむお散歩
  • 紅葉を楽しむお散歩
  • 友人とランチ
  • 友人とランチ
  • 探していたのは、こういう栗蒸羊羹です
  • 探していたのは、こういう栗蒸羊羹です
  • ロッテ 白いチョコパイプレミアム ご褒美ミルク♪
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ