我が家は、年賀状継続中なのですが、(今年はまだできていないです。今週末に頑張るつもり。)2024のお正月にいただいた年賀状のなかに、今回をもって年賀状じまいされる。という文面のものがありました。
年賀状じまいの話は最近よく聞きますが、はて、年賀状じまいをいただいた場合、こちらからも年賀状を出さないで。ということなのかしら?
ネットで調べてみると、出さない方が良い。という意見と、特に出しても問題ない。という意見と分かれてるし、非常に迷います。
相手との交友関係によって、出す。出さない。は、変える必要がありそうですが、本音のところは、親しい友人でも分からない場合もあるなあ。なんて思い、悩んでしまいます。
私は、お正月は、メールやラインにできれば振り回されたくないのが本音です。
かといって、もともと年賀状を書いてきた世代としては、お正月の挨拶が何もなくなるのも寂しい気もするので、年末は忙しくなりますが、年賀状を書いています。
ただ、年賀状じまいを知らせてくださった方には、負担になってしまうと思うので、年賀状はやめようと思っています。
年賀状の形ではなくて、LINEで挨拶という人もいるので、そっちに移行したいのか、全部きっぱりやめたいのか。分からなくて悩ましいです。
年賀状の代わりに、LINEが飛び交うお正月は、私は落ち着かないのですが、時代の流れだから仕方ないのかな。
冬麗のお散歩
湖にカモメが来ていました。
見に来てくださり、ありがとうございました。
年賀状じまいの話は最近よく聞きますが、はて、年賀状じまいをいただいた場合、こちらからも年賀状を出さないで。ということなのかしら?
ネットで調べてみると、出さない方が良い。という意見と、特に出しても問題ない。という意見と分かれてるし、非常に迷います。
相手との交友関係によって、出す。出さない。は、変える必要がありそうですが、本音のところは、親しい友人でも分からない場合もあるなあ。なんて思い、悩んでしまいます。
私は、お正月は、メールやラインにできれば振り回されたくないのが本音です。
かといって、もともと年賀状を書いてきた世代としては、お正月の挨拶が何もなくなるのも寂しい気もするので、年末は忙しくなりますが、年賀状を書いています。
ただ、年賀状じまいを知らせてくださった方には、負担になってしまうと思うので、年賀状はやめようと思っています。
年賀状の形ではなくて、LINEで挨拶という人もいるので、そっちに移行したいのか、全部きっぱりやめたいのか。分からなくて悩ましいです。
年賀状の代わりに、LINEが飛び交うお正月は、私は落ち着かないのですが、時代の流れだから仕方ないのかな。
冬麗のお散歩
湖にカモメが来ていました。
見に来てくださり、ありがとうございました。