
ミシン目がついていて42枚あるようです。

一枚だとこんな感じ。2つ折りにしても結構薄いのが分かります。

かなり薄いので、なんだか心もとなく、私は2切れか3切れくらいを切って1枚として使うのが好みです。先ほど、お値段を調べるため、ニトリのホームページを見ていましたら、ヒルナンデスで紹介されたとのレビューがありました。最近紹介されたのかな??私がニトリに行ったとき、ワゴンに山盛り、レジ前にも目立つところに陳列されていました。いかにも絶賛売り出し中(笑)という感じでした。だから私の目にもとまったのでしょう。家庭でこのようなふきんを使う発想がそもそもありませんでしたが、使用してみるとかなり便利です。
梅雨時から夏にかけては湿度が高く、台ふきんの衛生状態には気を使います。でも、この時期、非常に渇きが悪い・・・。おまけに匂いも気になる。こまめに漂白や殺菌をと思うのですが、結構面倒だったので、そんな私にはとても使い勝手が良いです。私は、3,4日程度で交換していますが、お値段がお安いので使い捨て感覚で使用できるのがありがたいです。
正直、見た目は好みではないですが、手入れと衛生面を考えるととても優秀なので夏の間はニトリの台ふきんを使おうと考えています。ポリエステルとレーヨンでできているので、いわゆる布のふきんの感覚とは全然違いますが、非常に早く乾くので、カビやにおい、菌の発生を抑えるには有効そうですね。
願わくば、白とかの単色でもうちょっと厚手の物があればいいのですがね。
↓↓ぽちっと応援いただけましたら嬉しいです。



応援ありがとうございます。更新の励みにさせていただいています。