2代目わんこ(準備編)

もうすぐ会えるね♪

いよいよ、子犬が我が家にやってきます。ブリーダーさんが遠方で、飛行機でやって来るため、心配で落ち着きません。飛行機での一人旅(1ぴき旅)になるので、あの、ゴーッと言う大きな音は大丈夫だろうか。とか、飛行機の温度管理はきちんとされているとは伺うものの、過去死亡事故もあった動物の輸送。生後2ヶ月の子犬だけに大丈夫だろうか。とか、乗り物酔いは大丈夫だろうか。とか、何かと落ち着きません。

かと思えば、まだ写真とブリーダーさんとのお話でしか知らない我が子。どんな性格なんだろうか。(いたずらっ子の予感!?)とか、かわいいだろうなあ。とかワクワクドキドキもしています!

あ~、早く会いたいです。

準備も完了!
DSCN3486 - コピー

シンプルに暮らすのが目標なのに、わんこグッズがあふれて、使っていなかったダサい棚に入れることに・・・。物が増えてしまっていますが、仕方ないですね~。いたずら防止の柵は、先代わんこのサークルを利用。
DSCN3488 - コピー

どんなご対面になるのかな。楽しみです!

↓応援いただくと励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

無印のソファチェアカバー(ほぼシーツだけど)を作る

昨年購入した、無印のリビングでもダイニングでも使えるシリーズのソファチェア。(その時のブログはこちらです)その後、とっても居心地よく使えています。いまのところ不具合もありません。我が家、ソファチェアのカバーを麻にしたので、いよいよ暖かくなってきて出番がやってきた感じなのですが(冬場は寒いのでムートンを敷いてました。)、5月下旬に子犬を迎えるので、カバーは洗えるとは言うものの、取り外しが面倒で、頻繁なお洗濯は大変なので、ソファチェアのカバーを探すことに。

IKEA、ニトリ、無印、ディノスなど、ソファーカバー、マルチカバーをいろいろ探すもなかなかこれというものが見つからない。そもそも、子犬対策なので、洗濯機で簡単に洗えるもの。取り外し、取り付けも簡単で、生地はできれば麻。粗相もだけど、子犬にかじられたりする可能性もあるので、高額でないもの。と考えると余計に該当するものがなく、結局リネンの生地を購入して自分で縫うことにしました。

鎌倉スワニーのオンラインショップでお安くなっていた生地を購入。数年ぶりにミシンを引っ張り出し(引っ越ししたときのダンボールに入ったままの状態でした・・・)、重い腰を上げて縫いました。といってもただの直線縫いです。端をミシンがけしただけですが、滅多にやらないので疲れました。

完成したのはこんな感じ。ソファチェア、左は2つ連結してソファのように使用してます。右は、1脚づつで、ダイニングチェアとして使っています。
DSCN3258 - コピー

カバーというと大げさですね。単なるシーツ状のものなんですが、生地を多めに購入して、2重にして使用してるんで、子犬にやられても多少は大丈夫か!?どうかなあ。
DSCN3259 - コピー

無印の「リビングでもダイニングでも使えるシリーズ」のソファチェアを購入した際、カバーの色は、わんこを迎えることを考えて、汚れの目立ちにくい生成り(かなりベージュっぽい色)にしたのですが、本当は白が良かったので、今回の生地は白がいいな。と思い、白にしたんです。部屋が明るくなっていいのですが、ほんとにシーツを被せてるみたい。粗相された時、白だと分かりやすいから、まあいいか。

リネンは丈夫だし、夏はひんやりして気持ちがいいので、出来栄えはともかく使い勝手は良さそうです。ちなみに、ぽこぽこした生地を使用したためか、シーツ状のものを掛けてるだけですが、座ったりしても布が滑り落ちてきたりはしないです。

↓応援いただくと励みになります。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

トイレトレーングの講座に参加しました【わんこ】

5月下旬、子犬を迎える予定の我が家。まず、子犬がやってきて、一番たいへん且つ重要な「トイレトレーニング」と「甘噛み解決」の講座に参加してきました。16年ぶり!に子犬を迎える我が家。亡くなった先代わんこと同じ犬種を迎えるのですが、何しろ忘れてしまっているし、個体差もあるので、きちんとアドバイスを頂いて、少しでもスムーズにトイレトレーニングできたら。と思いまして。

わんこを飼っていらっしゃる方で、「あら、うちの子なんて1週間で覚えたわ。」とおっしゃる羨ましい方も時々お伺いするのですが、わん友さんとお話ししていて、私は、「トイレのしつけ、♀より♂のほうが大変」「覚えには個体差が大きい」「犬種特性もある」感じているので、うまくしつけられるかちょっと不安です。

先生のアドバイスとしては、簡単に書くと
①クレートを使う(安心して入るよう練習して、まずここに子犬を入れる。このとき、コングにフードなどをつめて、退屈させない。)
②犬は月齢プラス1時間トイレが我慢できるので、それを目安に、クレートから出して、サークル内に設置したトイレに誘導し排泄させる。
③トイレができたら褒めて最初は10分から15分遊ぶ。(排泄しなかったら、クレートに戻し30分したら再びサークル内のトイレに誘導)
①~③を繰り返し、トイレを認識させる。方法です。この時重要なのは失敗させないこと。そして、失敗しても叱らないこと。

かなり端折りましたが、概ねこんな内容でした。

わんこのトレーニングに関する本で、ダンバー博士の本や、以前、図書館で借りて、読みやすくトイレトレーニングがわかりやすく説明されていて気に入ったものを(この本の感想、ブログに書いてるので、よかったらこちらです。)列挙します。

上記のトレーニング法は、先生がダンバー博士のもとでお勉強されたこともあり、ダンバー博士の本に基づいて工夫されているようでした。で、ダンバー博士の本で私が読みましたのは。
「ダンバー博士の子犬を飼ったあとに」レッドハート社
DSCN3242 - コピー

「ダンバー博士のイヌのしつけがうまくいくちょっとした本」レッドハート社
DSCN3243 - コピー

ダンバー先生の本、大変ためになります。訳本としては読みやすい方ですが、もっと読みやすく、トイレトレーニングに絞って書かれているものを。ということなら、こちらは良かったです。

ドッグトレーナーの中西典子先生が監修の、ナツメ社からでている「ウチの犬(コテツ)は、これでトイレ上手になりました。」です。
DSCN1639 - コピー

わんこがきたら、楽しくトレーニングして覚えてくれたらいいなあ。と思うのですが、ちゃんとできるかなあ。先代わんこのときは、サークルの中にトイレとベッドを置いて、いわゆる「サークルトレーニング」の形でやったのですが、今回教わったクレートを使う方法にするか悩んでます。トイレの覚え自体はクレートを使用したほうが断然早いと思うのですが、サークルを使用する方法にも良さがあり、双方のメリットとデメリットを考えるとどっちにしたらいいのか。わんこが来てから性格によって臨機応変に対応したらいいのでしょうが、飼い主、臨機応変に対応できるか心配。わんこが来るまで、いろいろ本を読んだりして勉強したいと思います。

↓応援いただくと励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

ペット保険を考える

5月下旬頃、2代目のわんこを迎える予定の我が家。お迎えするにあたって、購入するものや、しつけ教室、獣医さんの情報収集など忙しくも楽しいです。先代わんこは2002年産まれ(2016年9月旅立ちました)でしたので、今から16年も前のこと!当時とはいろいろ変わっていますね~。

して、ペット保険をどうしようかと考え中。先代わんこ、ペット保険には入っておりませんでした。丈夫で元気な子でしたが、3歳の時、若年性白内障で手術を受けました。目は少し弱かったのか、晩年に、ボクサー潰瘍でもう一度、目の手術。あとは、季節の変わり目などに皮膚に湿疹ができたり、お耳が炎症をおこしたりはありましたが、ここまでなら、まあ、ペット保険加入は迷うところ。ですが、亡くなる前の半年ほどは、肝臓病で通院が続きました。多いと病院代が月10万近くになることもありましたので、高齢になってからの闘病を考えると、ペット保険加入しようかな。と考えています。ただ、比較的健康なわんちゃんの場合、シニアになるまでは、保険はどちらでもいいような気もしてるんです。

ペット保険、私も現在見比べているところですが、50%保障だったり、70%保障だったり掛け金や会社によりいろいろですが、獣医さんでの支払いすべてに保障がされるわけではなくて、当然ながら予防接種や、フィラリア予防、ノミダニ予防などには使えませんし、犬種によって対象とならない病気があったりで、意外と使えないのでは。という点。

例えば、ある会社では、ダックスちゃんに多い、ヘルニア疾患が、ダックスは保険の対象外!となってたりするから、ペット保険も意外とどうなのかと思うんですよね。あとは、1回の手術での保険金がいくらと決まっているので、果たしてどこまでカバーできるのか。わんこの手術、保険が効かないからかなり高額になるため、1回の手術で保障される金額が少額だと、こういうときのための保険なのに案外保険が使えない。保険かけるより、ちょっとずつわんこ貯金していたほうがいいんじゃない!?とも考えられる。

わん友さんに伺っても意見は分かれますね~。加入するかしないか。しかし、大きく分けると、丈夫な子の飼い主さんは、「保険はいらない。もしくはお守りよ。」というスタンス、虚弱な子の飼い主さんは「保険がなかったらもっと大変だったから、入ってよかった」とおっしゃるような印象。まあ、そうでしょうねえ。

我が家の場合、現在考えているのは、パピー時代の1才までは保険に入ろうかな。と思っています。パピーは体も弱いですし、どんな体質の子か分からないので、安心のために保険に入る。

そして、体質が弱かったらそのまま継続。もし、丈夫だったら一度やめて、シニアになる7才位で再度加入。(入れる年齢に制限があるので注意する)そして、シニア期の病気に備えたい。と思っています。

ペット保険も、これは適応外!みたいなことが多い印象なので、説明書をよくみて、その犬種やわんちゃんの特性にあったものを選びたいの思うのですが、なかなか難しいですねえ。ややこしい・・・。

まだ時間はあるので、ゆっくり考えたいと思います。

昨日のおやつ。成城石井の「レアチーズタルト」成城石井だから結構期待したのですが、期待が大きかったからかな。普通でした。(個人の感想です。)お値段が、庶民的スーパーのケーキと同じような値段(2個入399円)だったので、お味もそんな感じでした。
DSCN3177 - コピー

↓応援いただくと励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング

我が家にニューカマーが・・・【わんこの話】

2016年9月、先代のわんこが14才で旅立ちました。ペットロスのなか、次のわんこを迎えたいという気持ちになるまで時間はかかりましたが、昨年9月、1周忌の頃、やっぱりわんこと暮らしたいという気持ちが強くなって、ブリーダーさんにパピー(子犬)が産まれたら譲っていただけるようお願いしました。それから半年、「パピーが産まれました!」と、ご連絡がありました。

先代のわんこと同じ犬種です。先代わんこは3月生まれ。なんとなくそろそろなんじゃないかなあ。なんて、夫とも根拠はなしに話していた矢先のこと。2代目わんこも3月生まれ。不思議なご縁を感じます。(とはいっても、わんこって結構3月生まれ多いんですけどね。笑)

順調に行けば、生後60日を過ぎると我が家に来れるので、5月下旬頃お迎えの予定です!16年ぶりのわんこ育てになります。16年前とはわんこグッズも医療やしつけも変わっていることも多数!これから2ヶ月、楽しみに準備をして迎えたいと思います。

また、わんこと暮らすことが叶いそうで本当に楽しみです。あのぬくもりがもう一度感じられるなんて。と、うっとり思ったりするのですが、きっと最初はてんやわんやになっちゃうんだろうなあ。だいぶ忘れてしまっていますが、まずはおトイレのしつけだの甘噛だのいろいろありますよね。人間の方も勉強しなくちゃ。です。

亡き愛犬、13才の頃、お花見
BlogPaint

↓応援いただくと励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
ギャラリー
  • 自治会に入っていないので
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • 雨の日のsamの過ごし方
  • スイーツブッフェと、ブログのカテゴリー変更します
  • スイーツブッフェと、ブログのカテゴリー変更します
  • スイーツブッフェと、ブログのカテゴリー変更します
  • 猫の日、すっかり定着しましたね
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ