samと旅行

samと行く岐阜、富山【2025GW 2日目の夕食】④

samと行く岐阜、高山③の続きです。
高山わんわんパラダイスさんの、2泊目のお夕食です。

スマホに決済機能を付けてない我が家。
(高山わんわんパラダイスさん、わんこごはんと人間用飲み物は、スマホ経由のアプリで、QRコード系電子マネー、クレカ決済で注文することになっていました。)
samのごはんは、今日も頼めず持参のカリカリですが、このお顔。
親がアナログでわんわんご飯頼めず、samごめんね~。
IMG_9390 - コピー
今日も、スタンダードメニューの宮川会席です。
IMG_9391 - コピー
前菜
サーモン手毬寿司 ほうれん草胡麻和え 鰆オランダ煮 アスパラ真丈 公魚レモン煮 広島菜巻き 海老艶煮 
焜炉 
飛騨豚しゃぶしゃぶ
IMG_9393 - コピー
御椀 蓮根餅 鰤
御出汁がとてもおいしいです。
IMG_9399 - コピー
造里 本鮪 帆立 甘海老
IMG_9401 - コピー
焚合 じゃがいも万頭 里芋
以前にもいただいたことがありますが、私、こちらのじゃがいも万頭が本当に大好きなんです。とても手が込んでいるのでしょうが、おかわりしたいと前回も思いました。
IMG_9402 - コピー
焼物 甘鯛若狭焼 
IMG_9403 - コピー
揚物 鱚 茄子 南瓜 パプリカ エリンギ天婦羅
IMG_9404 - コピー
香味味噌茶漬け
IMG_9406 - コピー
フルーツゼリー掛け
写真が下手すぎて全然見えませんが、いちご、キウイなどにゼリーがかかっていて美味でした。
IMG_9407 - コピー
気持ちよくぐっすり眠り、3日目の朝です。
この日は、早朝はぎりぎりお天気がもちましたが、予報では大雨。
遠方ということもありますが、移動日です。
朝ごはんもわくわく。
IMG_9411 - コピー
私の頂いた朝食。
昨日同様、お代わりをしました^^
IMG_9412 - コピー
わんこと入れる温泉を予約したので、チェックアウトの前にsamとお風呂です。
我が家は、人間は足湯だけですが、samは泳ぎました^^
IMG_9414 - コピー
最終日こそ、雨になりましたが、おおむねお天気に恵まれ、楽しい旅行になりました。
長い旅行記にお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く岐阜、富山【2025GW 富山市ガラス美術館へ】③

samと行く岐阜、富山②の続きです。
高山わんわんパラダイスさんで迎える、2日目の朝。

お天気に恵まれ、気持ちの良い朝です。
高山でも、山の方にあるお宿なので、とても冷え込んでいます。
お宿の方のお話だと、山のふもととは、5度くらい違うんだそう。夏は避暑になりますね。
IMG_9363 - コピー
朝ごはんにわくわく
IMG_9365 - コピー
私の頂いた朝ごはん。
おかわりもしました^^
IMG_9368 - コピー
高山は、岐阜県でも日本海側に近い方に位置していますが、富山市までは2時間ほどかかりました。
市内中心部は、トラムが走っていました。
IMG_9371 - コピー
富山市ガラス美術館
IMG_9372 - コピー
ガラス美術館には駐車場が無いので、我が家は、近くのデパートに車を停め、デパ地下の地元名産品コーナーでお土産を購入しました。

デパートの駐車場は、自走式立駐でしたので、samも待機できそうでしたが、お散歩がてら連れて行き、美術館には夫と交代で入りました。
(美術館の入り口にベンチがあるので、気候が良ければ、座って待つことができます。)
隈研吾氏デザインの開放的な建物。
吹き抜けも気持ちが良いです。
IMG_9375 - コピー
感動したことの一つ。
美術館でありながら、地元の方の図書館として、機能していること。
ただのハコモノではなく、市民に広く利用される形を実現されているのが素晴らしいです。
この奥は、図書館になっています。
IMG_9377 - コピー
この日は、日本海側の富山市も晴れ。
遠くに見える立山連峰の美しかったこと。写真が下手ですみません。
残雪の山の景色を、たくさん眺めました。
IMG_9386 - コピー
お宿に戻り、夫は温泉へ。
samと私は、のんびり休んだら、お夕食です。
④に続きます
見に来てくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く岐阜、富山【2025GW 高山わんパラ 1日目の夕食】②

samと行く岐阜、富山①の続きです。

夕食は、宮川会席、スタンダードのメニューです。
昨年はあった、食前酒がなくなっていました。
物価の高騰が続いているので、お宿も苦心され、おもてなししてくださる様子が伝わります。
IMG_9350 - コピー
前菜 
ホタルイカと春野菜白和え うすい豆腐 穴子寿司 稚鮎南蛮 タラの芽生ハム巻 鯛子琥珀羹
IMG_9351 - コピー
御椀 浅利安平
IMG_9353 - コピー
造里
甘海老 カンパチ 大鱒
IMG_9355 - コピー
焚合
牡蠣飛龍頭 新じゃが艶煮 蕗青煮
IMG_9356 - コピー
焼物 鰆木の芽焼き
IMG_9357 - コピー
揚物 海老とタケノコのかき揚げ ウド
IMG_9358 - コピー
焜炉 飛騨豚鍋
IMG_9354 - コピー
食事 甘味
香味味噌茶づけ 抹茶蕨餅
ご飯と、お新香は食べてしまっていますがスミマセン。
IMG_9359 - コピー
わんわんパラダイスさん、毎回ながら、地味だけどご飯がとても美味しいです。
ゆっくり休んで、明日は富山へ行きます。
次回に続きます
見に来てくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く岐阜、富山【2025GW 高山わんわんわんパラダイス】①

GWは、昨年の6月に行きとても良いところだった、岐阜の高山に行ってきました。
今回は、高山のわんわんパラダイスさんに2泊し、富山に行く計画です。

我が家から、岐阜の高山は遠いので、samと一緒の旅ですし、1日目、3日目は移動日のゆったり旅行です。

お天気にも恵まれ、午後の早めの時間に高山に到着。
高山わんわんパラダイスさんのチェックインまで、両面宿儺のレプリカを見たり、お散歩をしながら過ごしました。
IMG_9338 - コピー
時間になったので、高山わんわんパラダイスさんに向かいます。
館内の撮影スポットで記念写真。
IMG_9346 - コピー
お部屋は、モダンツインだったかな。スタンダードタイプのお部屋です。
お宿のロビーとかの写真は、今回撮っていませんが、前回撮ったものはこちらです。
IMG_9341 - コピー
夫は、お食事前に温泉に行き、夕食です。
samもわくわくしています。
IMG_9348 - コピー
ここで一つ失敗が。
昨年は、わんこ用ごはんと人間用飲み物は、当日お部屋付で注文し、チェックアウト時、宿泊代と一緒に精算でしたが、今回、スマホ経由のアプリで、QRコード系電子マネー、クレカ決済しかできないように変わっていました・・・。

スマホで、PayPayなどの決済をしない私たち夫婦。
注文を断念してしまいました。
samに、わんこご飯を頼んであげることができず、かわいそうなことをしました。
ドッグフードなど、samのごはんは持参していましたが、ごめんね。

宿泊時の、精算の手間を省く試みなのでしょうね。
スマホに、決済機能を紐づけすることに抵抗があるのですが、現金チャージできるQRコード系電子マネーを入れないとダメかな。

長くなったので、一日目の夕食は次回に。②に続きます
見に来てくださり、ありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く早春の軽井沢【ルシアン旧軽井沢さんの朝食】③

samと行く早春の軽井沢②の続きです。

早く寝て、気持ちよく目覚め、お散歩に出かけました。
軽井沢の朝は、かなり冷え込んでいたので、samは嫌がりすぐにお宿へ戻ることに。

この時期の軽井沢は、空いていて良いのですが、日によってはかなり冷え込むので、外を観光するには、なかなか厳しいものがありますね。
雪の心配もありますし。
ただ、屋内を中心に過ごすのであれば、渋滞やお店の混雑も避けられて気持ちよく過ごせます。

ルシアン旧軽井沢さんの朝ごはんです。
samもお利口に待ちます。
IMG_9225 - コピー
ルシアン旧軽井沢さん、朝はブッフェスタイルの朝ごはんです♪
お酒やスイーツもあるリゾートスタイルのブッフェです。

人がいない時に写真を撮ってみました。
飲み物と、チーズなどの前菜類
(以前泊まった時は、満室で混んでいたので、前菜は別の場所にあったように記憶しています。)
IMG_9223 - コピー
こちらがお食事類
写真ではわかりにくいですが、奥のカウンターの中では、シェフがオープンサンドやフレンチトースト、しゃぶしゃぶなどを作ってくださいます。
IMG_9224 - コピー
夫は、今回は洋食多めのチョイスです。
IMG_9227 - コピー
パンもたくさんいただいていました。
IMG_9228 - コピー
私は、気になるものをバランス考えずとってしまいます・・・
IMG_9230 - コピー
我が家は、お酒はいただきませんでしたが、お食事やデザート類はおかわりしました^^

ルシアン旧軽井沢さん、チェックアウトが11時とゆっくりなので、samは、予約したわんこ用お風呂に入りました。
60分2500円ですが、シャンプーやタオル類もありますし、貸し切りでプール感覚で遊べるかな。
samは、こんな感じでおもちゃは取りに行きたいが、泳ぎたくない。の様子でした^^
IMG_9241 - コピー
チェックアウト後、ツルヤでお買い物をしたり、うろうろしながら帰りました。
ルシアン旧軽井沢さん、旧軽銀座にも歩ける絶好の立地で、施設、お食事、スタッフさんとどれもすばらしく何度でも行きたくなるお宿です。
また、ぜひ行きたいと思います。
見に来てくださり、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

ギャラリー
  • ルバーブジャムを作る
  • ルバーブジャムを作る
  • 朝の庭園は清々しいです
  • 朝の庭園は清々しいです
  • 中華でランチ、ご飯は少な目です^^
  • 雨の季節が近づいて
  • 雨の季節が近づいて
  • 雨の季節が近づいて
  • 元気の秘訣はお肉なの?
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ