伊豆高原

samと伊豆高原へ【2023秋 伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ】②

の続きです。
お夕食です。
samもワクワク待ちます。
前回と同じ、ササミのご飯を注文しました。(前回のブログに写真があります
IMG_7685 - コピー
私たちの夕食のお品書き
前回と、似た様な構成なのですが、前回あった茶碗蒸し(2泊目は穴子鮨でした)がなくなっていました。
IMG_7686 - コピー
前菜
IMG_7687 - コピー
お造り
IMG_7692 - コピー
揚物
IMG_7693 - コピー
焼物
IMG_3773 - コピー
蓋物
IMG_7697 - コピー
台物
IMG_7698 - コピー
食事、香物、留椀
IMG_7700 - コピー
水菓子
IMG_7701 - コピー
そして、朝ごはん
お手手がフライングしてますよ。
IMG_7707 - コピー
前回と同じビュッフェです。
IMG_7709 - コピー
わんわんパラダイスホテル&コテージさんは、チェックアウトが11時なので、ゆっくり準備ができ、1泊でものんびりできました。
伊豆は、冬も温暖なので、今度は冬に行きたいです。
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
人気ブログランキング

samと伊豆高原へ【2023秋 伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ】①

GW以来の伊豆高原へ、samと行ってきました。(GWの旅行の記事はこちらです
1泊の小旅行で、両日とも雨でしたが、そのおかげで涼しかったです。

雨のため、自宅を出たのも遅く、観光もせずに伊豆高原の愛犬の駅へ。
こちらは、わんこ専用のおトイレがあるので、とってもありがたいです。
おトイレは、男女分かれていて愉快です^^
前回samは、男子の方に入りましたが、今回は、どういうわけか女子トイレをお借りしてました(゚∀゚)
IMG_7616 - コピー
おトイレを済ませたら、愛犬の駅の中のお店へ。
店内をうろうろさせてもらい、samのおやつを買いました^^
IMG_7620 - コピー
雨で涼しいので、samには車内で待っててもらい、伊豆一ノ蔵さんへ。
ここで、人間用のお饅頭などを購入し、イートインでモンブランを♪
絞ってくださるモンブラン。
お高いところが多いですが、一ノ蔵さんは良心的な500円。
モンブランの下は、あんことミルクアイスで美味しかったです。
IMG_7624 - コピー
「伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ」へ向かいます。
お部屋は、前回と同じスタンダードルームです。(前回の部屋の様子はこちら

伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージさん、前回は、お外のドッグランは砂地だったのですが、今回リニューアルされて人工芝になっていました。
とっても良さそうなので、次回雨でないときにまた行きたいです。
IMG_7702 - コピー
IMG_7703 - コピー
雨なので、お外のランもできず、室内ランで遊ばせていただきました。
IMG_7631 - コピー
お夕食まで、館内の撮影スポットでモデルさんになってもらいます^^
IMG_7635 - コピー
カピバラが可愛くて、皆さんに人気のようでした。
IMG_7647 - コピー
さて、お待ちかねの夕食です。
に続きます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】④最終日

samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】③2日目編の続きです。

3日目の朝です。
朝食の前に、屋外ドッグランで遊びました。
わんわんパラダイスさん、屋内にもドッグランがあって、雨の時とてもありがたかったです。
こちらのお外のランは、砂地なのがちょっとだけマイナスポイントかなあ。人工芝とかだと、汚れにくくてありがたいなあ。
IMG_3750 - コピー
さて、朝食です。
samもすっかりこの椅子に慣れました^^
IMG_7484 - コピー
朝食はビュッフェで、メニューは昨日とだいたい同じでした。
今日は、ご飯にしました。
IMG_7485 - コピー
炭水化物が好きで、昨日も今日も焼きそばとっちゃった。
炭水化物好きさんには、カレーとかお蕎麦もありましたよ^^

わんわんパラダイスさん、チェックアウトが11時なので、ゆっくりできて良かったです。
渋滞を考えて、チェックアウトしたあと、お土産屋さんや産直に寄って早めに帰路につきます。

途中、トシヨロイヅカ氏の一夜城に寄ったのですが、ゴールデンウイークの途中の平日だったせいか、なんとお休み・・・。
調べなかった痛恨のミスですわ。
素敵なお庭をお散歩させていただきました。
今度は、お店のあいている時に来たいです。
IMG_7505 - コピー
一夜城で、ケーキとパンを購入してテラスで軽くランチの予定でしたが、小田原でドッグカフェに寄りました。
サラダ
IMG_7510 - コピー
スペアリブ
IMG_7512 - コピー
デザート
IMG_7513 - コピー
雨が多い近頃のお天気を考えると、まずまずお天気に恵まれて良かったです。
産直で購入したイチゴ
ジャム用の小粒で大量のイチゴでしたが、とっても甘かったので生食しました。
ジャムにするのがもったいないお味でした。
食べきれない分は、冷凍してヨーグルトに入れていただいています。
IMG_7514 - コピー
お土産のお菓子
トシヨロイヅカ一夜城によるつもりだったので、控えめの購入。
この頃は、バラ売りしてくださるお店が増えて嬉しい限りです。
IMG_7515 - コピー
3日間、楽しい旅行になりました。
長い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】③2日目編

samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】②お宿、1日目夕食編の続きです。
2日目は、あいにく雨です。徐々にお天気は回復傾向との予報ですので、のんびり過ごすことにしました。

朝食は、夕食と同じ会場です。
IMG_3745 - コピー
朝食はビュッフェなので、夫と順番に取りに行きました。
わんこ連れなので、わんこだけを置いていかず、順番に取りに行っている家族が多かったです。
なので、ビュッフェも混雑せず、みなさん大急ぎでとるのでスムーズでした^^
IMG_7431 - コピー
私はパンにしましたが、ご飯もありましたよ。
グレードや品数は、ビジネスホテルくらいの感じですが、味付けは美味しかったですし、何よりsamを連れて行けるので嬉しかったです。
IMG_7432 - コピー
お部屋でのんびり過ごし、ランチに出かけます。雨もやみました。
花と紅茶pixyさんです。
IMG_7452 - コピー
わんこは、テラス席のみと書いてあるガイドもありましたが、この日は、テラスのご準備はされておらず、店内にどうぞとのことでした。
IMG_7458 - コピー
年配のご夫婦で営まれているようで、おそらく以前はにぎわったお店だったのでしょうが、ご夫婦が年を重ねられ、現在は積極的に営業されている感じではありませんでした。
この日は、ランチタイムでお客様は私たちだけでしたが、sam連れでしたので、逆にゆっくりできました。
夫が注文したチキンのソテー
とても美味しかったようです。
IMG_7459 - コピー
私が注文したアフタヌーンティー
ケーキは数種類から1つ選びます。アップルパイにしました。
IMG_7463 - コピー
紅茶は、夫がダージリン、私はウバでミルクを付けていただきました。

いったん、ホテルに戻りお部屋でゆっくりして、ホテルの周りをお散歩しました。

夕食前に、夫は露天風呂に行きました。
私は、本を持ってきていたのでのんびり読書です。

2日目のお夕食です。
1日目のお夕食とは、少しずつ違います。
IMG_7467 - コピー
samは、昨日と同じささみのご飯を注文しました。
こちらに来てからずっと大はしゃぎでしたので、少し疲れているようです。
IMG_7469 - コピー
前菜
IMG_7464 - コピー
お造り
IMG_7471 - コピー
穴子のお寿司
IMG_7472 - コピー
天婦羅
IMG_7473 - コピー
鰤の幽庵焼き
IMG_7474 - コピー
蓮根饅頭
IMG_7475 - コピー
すき焼き
IMG_7476 - コピー
ご飯、お味噌汁、香の物
IMG_7479 - コピー
林檎ゼリー
IMG_7480 - コピー
この日は、あまりお出かけせず、ホテルの周りをお散歩したり、車でお菓子屋さんへ行ったりしたくらいでしたが、ゆっくり過ごせて良かったです。
に続きます。
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】②お宿、1日目夕食編

samと行く伊豆高原【2023GW わんわんパラダイス】①城ケ崎海岸、ランチ編の続きです。
「伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ」に到着です。

同じ系列の、「わんわんパラダイスコンドミニアム」が、近い距離にあるので、間違えないよう住所を何度も確認しながらナビをセットしました^^

入口のところ
この写真では新しそうですが、建物自体は年季が入っていました。
けれども、お部屋などはリノベもされて、お掃除も頑張っていらっしゃるのが分かりました。
IMG_7403 - コピー
我が家は、スタンダードのお部屋です。
古い建物のリノベのおかげか、ゆったりした造りで嬉しいです。
IMG_7409 - コピー
わんこ用備品は、かなりそろっていると思います。
写真に写っているサークル(ケージ)はМサイズのものを、事前に貸していただけるようリクエストしました。クレートは、私物です。

わんこのトイレトレーは、お部屋にありました。(ワイドサイズ)
トイレシーツや、うんち袋もお部屋にありました。共用部分の廊下にもありますので、足りなくて困ることはないと思いますし、そこにゴミ箱もありますので、排泄関係のものでお部屋が臭うこともなく快適でした。

お部屋の冷蔵庫は、冷凍部分が冷蔵庫内の上にちょっとだけある古いタイプのものでしたが、よく冷えるので、保冷剤もちゃんと凍りました。

バスルームはユニットバスでしたが、広くてゆったりしているので、私は気になりませんでした。トイレの便器は、リノベされていてウォシュレットも付いていました。

お部屋でのんびりしたら、お待ちかねの夕食です。
夕食、朝食ともこちらの会場になります。
席間隔も考えられていて、わんこ連れでも安心でした。
IMG_7434 - コピー
小型犬は、こんな感じでベッドを置いてくださり着席できます。
大きなサイズのわんちゃんは、リードで人の足元に着席されていました。
IMG_7412 - コピー
samには、ささみのわんこご飯を注文しました。
これは、サイズなどがなかったので、大きなわんちゃんには足りないと思います。
IMG_7413 - コピー
人間用、一日目の夕食メニューです。
IMG_7414 - コピー
前菜
IMG_7410 - コピー
お造りの写真を撮り忘れました。
茶碗蒸し
IMG_7417 - コピー
天婦羅
IMG_7418 - コピー
鰆の幽庵焼き
IMG_7421 - コピー
鰯のつみれの煮物
IMG_7422 - コピー
しゃぶしゃぶ
IMG_7423 - コピー
ご飯、お味噌汁、香の物
しゃぶしゃぶのタイミングで、ご飯の注文を聞いてくださるので、お酒を飲まない私にはしゃぶしゃぶと一緒にご飯が食べられて良かったです。
IMG_7425 - コピー
苺プリン
IMG_7427 - コピー
お料理は、どれも美味しかったです。
何より、レストランスタッフの方が、みなさんわんこにとても優しくて、samは大喜びでした。
各テーブル、家族の一員として、子供用の席の様にわんこさんたちが座っている姿になんとも癒され、幸せな気持ちになりました^^
に続きます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


ギャラリー
  • イチローさんの言葉に感銘を受ける
  • 野菜高騰につき・・・
  • 白鳥を見に行く
  • 白鳥を見に行く
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • あけましておめでとうございます
  • 今年一年ありがとうございました
  • 今年一年ありがとうございました
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ