作りおき

スカート丈と、作りおき

台風が立て続けにきているせいか、秋らしくなってきました。
秋らしいのは嬉しいけれど、被害をもたらすのは勘弁してほしいです。
これ以上、被害が出ませんように。

服装も、秋物が気になります。
このところの流行?!は、ゆったりだったり、スカート丈長めだったり、ちびオバサンには合わせにくい。秋冬は、タイツをはいてスカートをはきたい気分なんですが、スカート丈が非常に難しい。

マキシ丈は、ちびオバサンにはそもそも難しいし、冬はコートとのバランスがあるから私には難易度が高すぎる。

かといって、膝丈のスカートだとなんか一昔前の人みたいになる。

ミニ丈は、そもそも私の選択肢にないので、うまい具合のミディ丈のスカートを探しているんですが、なかなかこれというものが見つからない。

ちびオバサンの身長の欠点を補いつつも、今風で上品なスカートはないものか?
私の体型にいろいろ難があるため、見つからないだけなんだけど^^
寒くなる前に、可愛いスカートが欲しいです。

作りおきは、いつも通りです。
小松菜、油揚げ、えのきの煮びたし
キャベツとにんじんのゴママヨサラダ
ひき肉入りきんぴら
茄子、ピーマン、ネギ、ひき肉のピリ辛みそ炒め
かぼちゃサラダ
IMG_6804 - コピー
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


ベランダからお隣へと、作りおき

分かりにくいタイトルでスミマセン。
何と書いたらいいのかうまく書けなくて・・・。

先日、お隣の奥様(40代くらい)が、我が家のインターフォンを鳴らし、「外出中に鍵を落としたようで、家に入れないので、我が家のベランダからお隣りへ入らせてもらえませんか?」と。

時間は夜で、私はお風呂に入っていたのですが、夫が在宅中だったので、お隣の奥様は、うちのベランダからご自分のお宅のベランダへと渡って、無事にお部屋には入れたのですが、ベランダに出るたびに1つ間違えたら大変なことだったと思っています。

我が家は、低層の集合住宅ですが、普段はエレベーターを使用しています。
ベランダから下を見ると、コンクリートで落ちたら助かりそうにない高さなんです。

それを、命綱なしで、ベランダの手すりにつかまりながらお隣に渡るなんて運動神経の鈍い私にはとてもできそうにないし、万が一を考えたら、運動神経が良くても危険すぎる。

お隣の奥様は、鍵をなくされてパニックになっていただろうから、ベランダから隣へ行ける!って思うのは理解できる。
だけど夫よ、ここは、あなたが止めなきゃいけないところだったでしょ。
(夫は、奥様がベランダ越しに隣へ渡るところをsamを抱っこしながら見てらしい

ああ、本当に奥様ご無事でよかったです。
翌日、奥様とお話しして、何事もなく良かった。と改めて思いました。

管理会社は、夜だったのですぐには来てくれないだろうけど、鍵の業者に電話して開けてもらうか、すぐにベランダから自分のお宅に行きたいということなら、隣との境に設置されている板を壊せばよかったんですよね。(非常時は壊せる板ね。)

ちなみに、この日のテレビの占い。
夫は、「カーテンを洗うと吉」って出てたんです。
その日の昼間、お天気が良くて我が家はちょうどカーテンをお洗濯したんですが、こういうことだったのか。ほんと、無事でよかった。

作りおきはいつも通りです。
茄子、がんも、舞茸の煮びたし
小松菜、えのき、厚揚げの煮びたし
ニラと人参のピリ辛和え
れんこん、人参、舞茸のきんぴら
ピーマン、しいたけ、ちくわのカレー炒め
IMG_6800 - コピー
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

作りおきと、休日のお昼ごはん

台風の影響か、また夏が戻ってきた感じですねえ(T_T)

我が家は、暑がりオバサン(私のことデス)とsamがいるので、エアコンは常につけていますが、早朝のお散歩でも結構暑くて、帰ってくる頃には汗だくです。(更年期なのか、ホントに暑いのかよくわからない時もありますが・・・)

先日、美容院に行ってきたけれど「ギリギリに短いボブでお願いします。」とオーダーしたら、後ろが刈り上げみたいになっていました^^

刈り上げみたいなボブ?!涼しいです♪
顔の輪郭がきれいだったら、本当はショートにしたい。
色々難があるので、ショートに思いきれないところが悲しい・・・。

美容院と日をあけずに歯医者さんに行ったのですが、なんだか椅子に乗る時に混乱してしまいました。
「靴脱ぐんだっけ?」って。

転勤族なので、引っ越すたびにかかりつけの歯医者さんが変わるのですが、歯医者さんって靴をどうするか、クリニックによって違うから分からなくなってしまいます。
〇入り口で靴を脱いでスリッパに履き替える。(最近減ってきたように思うけれど、地方はこういうところまだまだあります。)
〇靴のまま椅子のところまで行くが、椅子に乗る時は靴を脱ぐ。
〇土足のままでok。
うっかり間違えることもあるから、緊張しますわ^^

作りおきは変わりばえしないですが・・・。
小松菜と人参のナムル
茄子とヒラタケの煮びたし
豚肉と舞茸入りのきんぴら
ピーマン、人参、ブナピーのきんぴら
IMG_6796 - コピー
休日、スーパーのパンコーナーで購入したお昼ごはん。
この時は車だったんですが、夫がパン屋さんに寄り忘れ、パンが食べたかったのにスーパーでパンを購入することになり、ぷりぷりしながら食べました。
スーパーのパンコーナーだったけど、意外と美味しくて食べたら機嫌が直りました(゚∀゚)
パンは2人分です。
IMG_6797 - コピー
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


作りおきと、夏休み

また、暑さが戻ってきましたね('A`|||)
朝、5時とか6時でも外に出るとビックリするほど暑いです。
そして、湿度が高いのがつらい・・・。

毎朝のsamのお散歩。
ウキウキして外に出て、暑くて歩きたがらない。を繰り返すsam。
高齢のわんこさんは、この時期お散歩を控えている子もいるけれど、samは若いのでお散歩に出ないと、日中、家の中で「暇だよ~。」と落ち着かないので、早朝散歩に行くようにしています。

立秋を迎えたけれど、まだまだ暑い。
体感的に、秋を感じる季節が待ち遠しいです。

明日から夏休みの夫。今年は21日までだったかな。
比較的長い方だと思うのですが、今年も我が家はどこにも行く予定なしです(* ̄∇ ̄*)
お弁当とかをテイクアウトしたりして、家事も手抜きで過ごす予定です^^
(まあ、いつも手抜きだけど、いつにもましてってことね。)

そんなわけで、ブログの更新もお休みさせていただくと思います。
いつも見に来てくださる方、本当にありがとうございます。
また、涼しくなるころ?!に見に来てくださいましたら嬉しいです。

コロナも流行っていますし暑さも厳しいので、どうぞご自愛ください。

作りおき①
IMG_6746 - コピー
作りおき②
IMG_6755 - コピー

IMG_6758 - コピー
作りおき③
IMG_6766 - コピー
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


作りおきと、義母の宝くじ

義母が、宝くじを購入したら2回連続で1万円が当たりましたw(゚o゚)w 
ジャンボの時期に、ミニの方を20枚買ったら「2回連続で元が取れたわ~」と嬉しそう。

宝くじで元がとれるなんてなかなかないから、それだけでも私としてはすごいわ。と思ったんだけど、
2回目の時は2等100万円?だかの10番違いだった。と残念そう。
「でも近づいてきたわよね~」というので、「宝くじ用のお布団を作ったらどうかしら?」と提案しました^^

義母は、手先が器用で洋裁も得意なので気がむけばお布団作るかな?
以前、宝くじに当たった人が購入したら袋に入れっぱなしにしないで、お布団に寝かせるってテレビで見たことがあるんです。

宝くじって全然当たるイメージがないけれど、もし義母が当たったらビックリです^^

作りおきはいつも通りです。
モロヘイヤ(茹で)
れんこん、人参、舞茸のきんぴら
ピーマンとえのきの煮びたし
大学芋風
小松菜と人参のナムル
なすとがんもの煮びたし
IMG_6743 - コピー
温かな応援、ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


ギャラリー
  • イチローさんの言葉に感銘を受ける
  • 野菜高騰につき・・・
  • 白鳥を見に行く
  • 白鳥を見に行く
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • イチゴのスイーツブッフェに行ってきました♪
  • あけましておめでとうございます
  • 今年一年ありがとうございました
  • 今年一年ありがとうございました
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ