犬連れ

samと行く早春の軽井沢【ルシアン旧軽井沢さんの朝食】③

samと行く早春の軽井沢②の続きです。

早く寝て、気持ちよく目覚め、お散歩に出かけました。
軽井沢の朝は、かなり冷え込んでいたので、samは嫌がりすぐにお宿へ戻ることに。

この時期の軽井沢は、空いていて良いのですが、日によってはかなり冷え込むので、外を観光するには、なかなか厳しいものがありますね。
雪の心配もありますし。
ただ、屋内を中心に過ごすのであれば、渋滞やお店の混雑も避けられて気持ちよく過ごせます。

ルシアン旧軽井沢さんの朝ごはんです。
samもお利口に待ちます。
IMG_9225 - コピー
ルシアン旧軽井沢さん、朝はブッフェスタイルの朝ごはんです♪
お酒やスイーツもあるリゾートスタイルのブッフェです。

人がいない時に写真を撮ってみました。
飲み物と、チーズなどの前菜類
(以前泊まった時は、満室で混んでいたので、前菜は別の場所にあったように記憶しています。)
IMG_9223 - コピー
こちらがお食事類
写真ではわかりにくいですが、奥のカウンターの中では、シェフがオープンサンドやフレンチトースト、しゃぶしゃぶなどを作ってくださいます。
IMG_9224 - コピー
夫は、今回は洋食多めのチョイスです。
IMG_9227 - コピー
パンもたくさんいただいていました。
IMG_9228 - コピー
私は、気になるものをバランス考えずとってしまいます・・・
IMG_9230 - コピー
我が家は、お酒はいただきませんでしたが、お食事やデザート類はおかわりしました^^

ルシアン旧軽井沢さん、チェックアウトが11時とゆっくりなので、samは、予約したわんこ用お風呂に入りました。
60分2500円ですが、シャンプーやタオル類もありますし、貸し切りでプール感覚で遊べるかな。
samは、こんな感じでおもちゃは取りに行きたいが、泳ぎたくない。の様子でした^^
IMG_9241 - コピー
チェックアウト後、ツルヤでお買い物をしたり、うろうろしながら帰りました。
ルシアン旧軽井沢さん、旧軽銀座にも歩ける絶好の立地で、施設、お食事、スタッフさんとどれもすばらしく何度でも行きたくなるお宿です。
また、ぜひ行きたいと思います。
見に来てくださり、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

夫の実家へ帰省

先日、夫の実家へ帰省しました。
義父が亡くなり、夫の実家は、現在義母が一人暮らしをしています。
夫の兄一家、妹一家が比較的近くに住んでいますので、遠方に住む私たち夫婦としては、ありがたいです。

帰省といっても、日中実家に滞在して、宿泊は近くのホテルを取っているので、とても気楽です。

夕食時、夫の兄一家、妹一家も一緒にお食事するのですが、最近は実家ではなく、外食をするので、帰省といっても、もはや嫁の役割はありません^^

義父が亡くなってからは、11月に帰省することにしているのですが、命日の関係もありますが、一番の理由は犬連れで帰省しやすいから^^

samは、一緒に帰省し、夫の実家近くのペットホテルにお世話になることにしています。
このペットホテルは、義父が急逝した時、預かっていただけるところを探し見つけたところ。
とても良くしてくださるので、毎年お世話になることにしています。

もう一つは、11月だとだいぶ早いけれど、甥っ子たちにお年玉を渡せること。
子供のいない我が家は、義兄夫婦も義妹夫婦も気を使うので、送ったりするよりは、会った時にさらっと渡した方がいいかな。と思って。

そんなこんなで、11月帰省が定番になりつつあります。

今年も、みんなに会えて、子供たちの成長を感じられる時間が過ごせて良かったです。
それにしても、夫実家のある東海地方、北関東の我がマチと比べて季節の進みが遅く感じました。
空気感が、まだ夏の名残を少しだけ残していましたわ・・・。

泊まったホテルの朝ごはん
庶民なので、ブッフェが嬉しい♪
マーガリンとジャムがあるのにパンがないですが、夫がトースターで温めて運んできてくれました^^
ブッフェだと、ご飯もパンも両方食べてしまいます。
IMG_8933 - コピー
見に来てくださり、ありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く仙台旅行【ドッグビレッジ台ヶ森さん、お食事編】③

samと行く仙台旅行②の続きです。

仙台から車で1時間弱のところにある、ドッグビレッジ台ヶ森さん。
わんこと泊まれる、仙台のお宿を探して、お世話になることに。

お夕食です。
食事会場は、わんこ連れで行けるのでありがたいです。
お席もゆったり配置されているので、わんこ連れでも安心です。
(食堂の写真は、朝食時のものです。)
IMG_8898 - コピー
わんこメニューもいくつかあり、samにはささみのご飯を注文しました。
IMG_8885 - コピー
お食事台、お皿も貸していただけました。
IMG_8886 - コピー
人間用の夕食。
こんな感じで、一度に全部出していただける感じでした。
おひつに入ったご飯もあり、お酒を飲まない私には、おかずと一緒にご飯が食べられるので良かったです。最初、少ないかな~。と思いましたが、いただくと、かなりボリュームがあり、お腹がいっぱいになりました。ごちそうさまでした^^
IMG_8876 - コピー
翌日、朝食の前に、ウッドチップの宿泊者用ドッグランに出てみました。
ひとっ走りして、朝食です。
IMG_8895 - コピー
朝ごはんまだ~
IMG_8903 - コピー
和食の朝食です。
特に湯豆腐が美味しかったです^^
IMG_8899 - コピー
ドッグビレッジ台ヶ森さん、ご家族で経営されていて、みなさん、ドッグフレンドリーでsamも可愛がっていただき、気持ちよくお泊りできました。

仙台に、わんこ連れで宿泊できる貴重なお宿でありがたかったです。
特に良かったところは。
①温泉だったこと
②館内は、マナーパンツ着用で、温泉以外はわんこ連れで歩けること。
③仙台の街から少し距離がある分、静かでゆっくりできること。
旅行記が長くなってすみません。
もう1回続きます。
④に続く
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く仙台旅行【ドッグビレッジ台ヶ森に宿泊】②

samと行く仙台旅行①の続きです。
仙台の中心部から車で1時間弱、黒川郡大和町のドッグビレッジ台ヶ森さんに到着です。

ドッグビレッジ台ヶ森さん、ホームページやsnsもなさっているのですが、食事の内容とか、お部屋の設備など、細かい情報が少なかったので、少し細かく書いておこうと思います。

ドッグビレッジ台ヶ森さんは、もともと山野川旅館として営業されていたようなのですが、館内をリノベーションされ、現在は、ドッグビレッジ台ヶ森さんとして、わんこと泊まれる温泉宿、ドッグカフェ、日帰り温泉として運営されています。

入口の写真は取り忘れてしまいましたが、フロント(宿泊、日帰り温泉とも同じところです)を入ったところ。
IMG_8888 - コピー
奥に見えているのが、温泉。
日帰り客も、宿泊客も利用するお風呂となります。
IMG_8889 - コピー
お部屋は、洋室、和室とあり、洋室からは、宿泊客専用のドッグランに出られるようになっています。
(ドッグランは、全部で2つ。1つは、宿泊客専用、もう一つはカフェ利用客も使用できるランです。)
私たちが宿泊した洋室
お部屋はゆったりした造りで、リノベーションされているので、きれいでした。
IMG_8871 - コピー
お部屋の洗面台
IMG_8874 - コピー
お部屋のトイレ
IMG_8875 - コピー
お部屋からは、テラスに出られるようになっており、その先がドッグランになっています。
IMG_8872 - コピー
お部屋に冷蔵庫(冷凍設備なし)、空気清浄機、ドライヤー、湯沸かし器がありました。
人間用備品は、浴衣、タオル、歯ブラシです。基礎化粧品などはないので、持参する必要があります。
※保冷剤を持っていたので、フロントでご相談したところ、快くお宿の冷凍庫で保管してくださり、チェックアウトの時に、冷凍状態でいただくことができました。感謝です。

わんこ用備品は、サークル、トイレトレー、コロコロ、トイレシート(3枚)、ウエットティッシュがありました。

お部屋は、洗面、トイレは独立してついていますが、バスルームが無いので、温泉に行くことになります。温泉の脱衣所に、ドライヤーはありました。洗い場には、リンスインシャンプーと、ボディーソープはありますが、それ以外は、自分で持っていく必要があります。

お食事は、食堂でいただく形式です。
ありがたいことに、わんこも連れて行けます^^

長くなりましたので、次回、食堂と、食事の様子です。
③に続きます
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

samと行く岐阜、長野旅行【2024年6月 白川郷、飛騨古川、飛騨高山へ】②

samと行く岐阜、長野旅行①の続きです。

2日目の朝です。
高山わんわんパラダイスさんの朝ごはんはブッフェです。
夫の朝ごはん。上手に盛り付けています^^
IMG_3986 - コピー
一方、私の朝ごはん。雑・・・。
朝から、プリンを2つもとってしまいました^^
IMG_8497 - コピー
食事を済ませたら、今回の旅行で一番行きたかった、白川郷へ向かいます。
植田澄む白川郷。
合掌造りを今にも残し、生活を営む住民の方々がいらっしゃることに感動しました。
IMG_8520 - コピー
蓮の花も咲いていました。
IMG_3991 - コピー
白川郷、遠かったですが、行くことができて良かったです。
私たちは、平日の午前中に訪れましたが、観光バスが次々到着して、外国人観光客でとても混んでいました。インバウンドの波は、ここまで来ているのですね。

続いて、岐阜に来たら行きたかったところ、飛騨古川へ。
鯉の泳ぐ由緒ある城下町で、造り酒屋さんや、和ろうそくのお店が有名です。
こちらは、外国人観光客が少なくて、ゆっくり見られたので、とても良かったです。
IMG_8537 - コピー
俳人金子兜太先生の句碑がありました。
IMG_8551 - コピー
続いて、飛騨高山の町へ。
こちらも街並みが素敵です。観光客で、わらわらしていました。
IMG_8554 - コピー
そろそろお宿へ戻ります。
高山わんわんパラダイスさんの2泊目のお夕食です。
samは、昨晩と同じご飯を注文し、大喜びで食べました^^
IMG_8555 - コピー
前菜と、しゃぶしゃぶです。
IMG_3998 - コピー
御椀(もずく真丈)
IMG_4008 - コピー
お造り(鯛、鮪、甘海老)
IMG_8561 - コピー
焚袷(じゃがいも饅頭)これ、ものすごく美味しかった~。
IMG_8562 - コピー
焼物(甘鯛若狭焼き)
IMG_8563 - コピー
揚物(鱚、南瓜、パプリカ)
IMG_8564 - コピー
香味味噌茶漬け
IMG_4016 - コピー
アイスクリーム
IMG_8565 - コピー
お天気に恵まれ、飛騨地方を観光できてよい一日でした。
明日は、長野に移動します。③に続きます
長文、お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
人気ブログランキング

ギャラリー
  • エアコンの試運転なんて知りませんでした
  • エアコンの試運転なんて知りませんでした
  • 桜も散り始めて
  • 雨宿りする場所が、意外と見つからなかった^^
  • 今日の桜
  • 今日の桜
  • チョコあ~んぱんを初めて食べる
  • もう少し桜は楽しめそうです
  • 桜はもってくれるかな
記事検索
スポンサードリンク
プロフィール

tutu_urara

夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する40代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。

  • ライブドアブログ